潜在意識を使って治そう。

アバスチン+ジェムザール治療も7クール目に入った。

副作用もなくスムーズに終了!

午後、主治医のI先生(女性)が部屋に来た。

体調はいかがですか~?

いつもと変わりないです。体調はいいですよ。左足の浮腫も現状維持って感じです。ひどくもなってないです。日中は弾性ストッキングはいて、夜は毎日マッサージしてますよ。痛みがなくなったので動けるようになりました!

それはよかったです。継続されるといいですね!痛みがなくなったのは炎症が治まったからでしょう。リンパの流れが良くなってるんでしょう!

 

よっしゃーーー!!いいぞいいぞ!

リンパの流れ良くなれ~。

もっと良くなれ~!

なんか、、治るかもしれない。

 

職場の同僚のTさん、数年前にリンパ浮腫になったけど自力で治したって言ってたなぁ、、。

昼間は弾性ストッキング履いて仕事してました、あと暇さえあれば足を高く上げてマッサージしてましたぁ。

ほほう。。マネしてみよう。。🧐

治るかも→治るんじゃないだろうか?→こりゃ治るね!

思考と信念の脳内書き換え完了!!

リンパ浮腫が治った人は他にいないか??

おー、いたいた!リンパ浮腫のブログ投稿者もいた!

この人、フットケアマッサージャーを使ってリンパ浮腫治ったって言ってるしーー!

私も買おうかなーー。

とにかく治った人を探すのだ!

治らない記事を見たって治らない。。

それが引き寄せの法則だ。

考えてること、信じてることが現実となるこの世界。

 

潜在意識に落とし込む。

潜在意識に落とし込む。。

洗剤意識に落とし込む。。。

成功した人の事例を潜在意識に落とし込む。。

弾性ストッキングの採寸をしてもらう

2週間って早いな(^^;

今日は6クール目2回目の入院日。

いつものように尿検査と血液検査。

その後婦人科外来へ。

ナースが弾性ストッキングの採寸をしてくれた。

今履いてるのは太ももまでのストッキングなので、今度はお腹までカバーするパンストを購入するのだ。

そのパンスト、右足の方は付いてない。

浮腫んでるのは左足だけだから。

 

毎回だけど弾性ストッキングの着脱には四苦八苦。

ナースが言う。

急がれなくていいですからね~。

足首、ふくらはぎ、太ももの周囲を6ヶ所ぐらい、メジャーで計測。

私は太ももがけっこう浮腫んでいる。

計測した結果をもとに、カタログからサイズを選ぶ。

試着してみると。。

おや?

今履いてるのよりも履きやすいじゃない??

圧の強いストッキングの方が、履きやすいんですよー。

そうなんだー、いいじゃな~い!😁

しかし・・医療用の弾性ストッキングは高い。

ちなみに今回購入するこの片足パンストのお値段は税込み13,640円也‼

まぁ、保険組合に申請すれば3割負担になるんだけどねぇ。。

 

採血の結果も出た。

白血球も赤血球も大丈夫だった。

よし!入院できる!

治療もできる!

毎度のことだけど、ひと安心である。

病棟に上がり病室に案内される。

今日は窓側のベッドが空いていた。

薬剤師もナースも来たし、ひと段落。

そろそろシャワーにでも行こうかな。。

ストッキング伝線した(;一_一)

体調もいいし副作用もない。

気になるのは左脚のリンパ腺浮腫。

入院中は腰痛もひどかったがなぜか退院してからは痛みが取れた。

リンパ浮腫は長時間立ちっぱなしとか、座りっぱなしが良くない。

映画は2時間座ってなければならないので、はてどうしよう?

と思ったが、ま、いい。

行ってみようとなった。

 

今月から封切られた『ジュラシックワールド/復活の大地』

恐竜大好き人間としては行かずにおれない。

内容には触れないけど、まぁ・・普通に面白かった。

終わってから左太ももを触ってみると、パンパンだ。

リンパの流れが悪くなってるからねぇ。

 

その後トイレに行って弾性ストッキングを引き上げる時に、右手中指の爪が割れかかってて、引っかけて伝線してしまった😥

もーショック!

1800円ぐらいしたんだからねぇ。。

それに買ってまだ2週間ぐらい。

でもね、生地が薄いから気にはなってたんだよねぇ。

いつか破れるんじゃないかって。

これ👆市販の薬局で買ったもの、パンストなのだ。

 

家にはこれより厚手の医療用の片足用の弾性ストッキングがあるのはある。

だから破れても替えはあるのだけどね。

私は爪が割れやすい。

引っかける恐れはあった。

今度から厚手のものを買うことだな。。

弾性ストッキングは締め付けがきつい。

引っ張り上げる時も力がいる。

ただでさえ、生地に負担がかかって破れやすいノダ。

ま、いろいろ経験させられる。

学びだ!学び!

お盆休みも終わりだね。

13日に退院して4日が過ぎた。

しかし、毎日暑いなぁ🥵

抗がん剤の副作用は軽いからいいのだけど。

 

今一番気になるのが左足のリンパ浮腫だ。

日中は左足先からウエストまでの弾性ストッキングを履いている。

いわゆるパンストだね。

これ、履くのが大変。

圧が強いので足先から上に引っ張り上げるのが大変。

力がいるし。

伝線させていけない。

この猛暑の中、ストッキングなんか履きたくないが。。

しょうがない。

これ以上悪化させるわけにはいかず。

 

今、左太ももは右太ももの1.5倍ぐらい大きくなっている。

3年前にリンパ節郭清をしてるから、その後遺症が今出てきてる。

1日2回、リンパドレナージっていうリンパ液を流すマッサージもやっている。

軽減することより、悪化させない方が大事だという。

でも諦めない。

少しでも、もとの大きさに戻したい。

しかし、いろんな経験させられるなぁ。

ならない方がいいけれど、何事もなってみないと分からないもんだよなぁ。

だからこれも人生で起こる経験の1つだと前向きにとらえよう。

リンパ浮腫(ーー;)

8月に入った。

相変わらず酷暑は続く💦

抗がん剤治療後、お腹グズグズ感はあるものの普通に生活できている。

今、味覚障害もない。

 

気になるのは左脚の浮腫である。

今年4月ぐらいから左足甲からふくらはぎ、太腿が右側に比べて大きくなってきているのだ。

3年前に手術した後遺症だろう。

リンパ浮腫だ。

なのでYouTube動画を見てリンパマッサージをしている。

弾性ストッキングもさっき着用。

できるだけ履きたくないのだけど。

暑いし圧迫感あるしね。

でもそんなことは言ってられない。

これ以上悪化させるわけにはいかない。

散歩や筋トレもリンパの流れをスムーズにするらしい。

リンパの流れが良くなりますように!

人事を尽くして、あとは天(宇宙のエネルギー)にお願いしよう🙏