思わぬ臨時収入💴

久しぶりの2連休。

でも、なんだかんだ用事があって忙しい🏃‍♀️

今日は、確定申告に行った。

目的は医療費控除。

源泉徴収票、マイナンバーカード、医療費の領収証をA4サイズの紙に

ペタペタと貼り付けて。

後は役場の担当者に提出するだけ。

 

病気になって、昔のように働けなくなった。

夜勤もしてないし、年に数ヶ月は治療のために休むので

年間所得は年々減っている。

そもそも所得が少ないので、還付金はない。

でも、住民税が安くなるっていうメリットがあるので、

こうして確定申告に出向いているわけだ。

 

無事確定申告が終わり、、

お次は、

整形外科へ。

 

レントゲン撮るって言ってたな🙄

一週間前からコルセットし始めて、腰の痛みもだいぶ良くなっている。

あぁ、悪くなってないといいな。

先生が、パソコン上のレントゲンの画像を見比べながら、、

「あー、前の画像より良くなってるみたい」

ふぅー、よかった~😌

実はちょっと心配だったんだよね。

重たい物は持ってはいけないと言われていたが、

職場で多少のムリはしてるから。

 

そんなことを言う私に、先生が釘を刺した。

「この第4腰椎ね、、これ、つぶれたら、今度は手術ですよ」

えーーーっ😱

うそ~、

手術だと⁉

ムリはしまい。。

迷惑をかけてもムリはしまい。

もうさ、、

仕事か、体か、、

どっちか取るなら、、

もちろん、体だ❗

辞めてもいいじゃない⁉

もちろん、できる限り続けたいけどね。

生活かかってるし。

でもさ、

どうにかなるような気もするし。。

そんなことを最近は考えてる。

 

ところで、今日はいいことに気が付いた✨

ふと、、思い出したのだ。

確定申告で持って行く書類を準備してる時に。。

ひらめいた✨

骨折、、

腰椎の骨折、、

私の入ってる保険、出るんじゃなかったっけ?

で、調べたら出るじゃない⁉

おー、思わぬ臨時収入💰

最近、ずーーっと、

臨時収入、入って来ないかな、、

臨時収入、臨時収入、臨時収入、、、

ってやってたら、

キターーーー❣

シンクロ来たーー

引き寄せたーー

神さま~😇

ありがとー🙏

筋トレ💪始める💨

1週間ぐらい前のことーー

朝方目が覚めてベッドでゴロゴロしていた時・・

頭の中でこう声がした。

カーブスに行ったら⁉

運動したら⁉

 

カーブスは、筋トレ、有酸素運動、ストレッチを組み合わせたサーキットトレーニングする女性専用のジム。

中高年の女性向けのメニューなので、ハードではない。

職場の人も通っている。

なかなか評判もいいし。。

そう、以前から興味はあったのだが、二の足を踏んでいた。

最近、職場復帰のことも考えていたし、そのためには体力付けないと・・

なんて思ってたからだろうか?

それに潜在意識が反応したのか?

意識したものが引き寄せられるという引き寄せの法則。。

そして、シンクロが起きてくる。。

テレビを観てるとカーブスのCMが流れる。

メールを開くと、カーブスの無料体験の案内が来てたりする。

これは・・

カーブスに行けってことか‼🔥

で、主治医に聞いてみたところ、、

「いいですよ。体力大事ですからね」と了解を得た。

今日ついに、体験してきた。

体力測定は、予想以上にさんざんであった😑

腹筋、片足立ちスクワット、長座体前屈、、

そして、体脂肪多い、筋肉量少ない・・

こりゃあ、ヤバいな😓

明らかに私より年上のお姉さま方を見ていると・・

そのパワーに圧倒される😲

真剣そのもの、トレーニングマシーンを自由自在に駆使してる!

ハードではないから、私でもできそうだ!👀

やる気に火が付いた🔥

やってやろうじゃないか💨

治療中だろうが何だろうが関係ない!

健康に意識を向けるのだ!

筋肉つけるぞーー💪

外来受診🏥~Mさんとの再会😊

おととい、MさんからLINEが来た。。

Mさんはわたしの入院初期に同じ病室になった患者さんだ。

歳は私より一つ下、54歳。。

子宮頸がんの抗がん剤治療で来ていたのだ。

彼女が退院する前日、いろんな話をしLINE交換をして別れた。

あれはたしか、4月の半ばぐらいだった。。

あれから2ヶ月。。

LINE交換をして以来、おたがい一度も連絡を取ったことはない。

入院中に仲良くなってLINE交換するものの、それで終わり・・ってこと、よくある話だ。

わたしもLINE交換した人や、病院で顔見知りになった人のその後が気にならないこともない。。

元気にしてるかなーーって気にはなる🙄

でも自分から積極的に連絡は取らない。

 

『引き寄せの法則』的観点からすればだーー

注意、関心を向けたもの、意識したもの、フォーカスしたものが引き寄せられるのであるから・・

自分から行動しなくても、いいタイミングで向こうからやって来るもの・・なのだし。

別の用語で言えばーー

シンクロニシティが起こるものだ。

そして、、

Mさんが私にLINEをした理由がおもしろい。

今度『はたらく細胞』が実写映画化される・・ってことで私のことが頭に浮かんだらしい。

そういや、、わたし入院中『はたらく細胞』、マンガの方だけど、、

図書館から借りて読んでハマった😸

オモシロいから読んでみて~ってみんなにススメてたもんなぁ。

 

シンクロニシティはまだまだ続いたーー

おたがいLINEで近況報告してたら、、

たまたま二人とも今日が外来受診日だったのだ❗

 

こうした偶然が続き、、

今日、思いがけず再会することになったノダ。

しかも・・

外来では私服姿だから、おたがい誰だか分からなかった。。

入院中は化粧もしないし、ケア帽子かぶってるし、病衣を着ていた。

事前に、、会いましょうね!って打合せしてなければ・・

誰か分からずスルーしてしまっていたことだろう。

日本的に言えば、、

ご縁があった、ご縁がつながった・・ってこと。

おもしろいことは起こるよねぇ。。😇

散歩👣で波動を上げよう⤴

職場を休んで2ヶ月半がたつ。

けっこう気楽に生活している。

抗がん剤治療から3週間が経過し、だるさも気分不良も軽減している。

そろそろ・・

体力づくりしないといけないな~と思いつつ・・

ウォーキングもしていない。

なので、久しぶりに近所を散歩した。

最近はこう思う。

ひたすら同じ足取りでシャカシャカ歩くのではなく、景色を味わおうと・・

のんびりでいいじゃないか☺

立ち止まって花や木や虫や動物やいろいろ・・眺めようと。

自宅からすぐ近くの公園に行ってみる。

巨大な木が立っている。

いい香りが漂ってくる。

ピンクのフワフワした花。

入院生活で仲良くなったえりちゃんに写メって送ったら、

何ていう花?と聞かれた。

分からない、、と返信したら調べてくれた。

「ねむの木だって!」

そうか、これが『ねむの木』か・・🙄

名前はよく聞くが、これが『ねむの木』だったとは❗

『ねむの木』と言えば・・

ねー、病院の売店の名前『ねむの木』だったよね⁉

そうだね、ねむの木だったね!

って、なった。

おもしろいなぁ。。

シンクロニシティ起きたね!😁

やっぱり私はツイていた🌟

入院して初めての日曜日☀

土、日、祝日は外来が休みなので、放射線治療もない。

病棟のナースも少人数。

いつもより、ゆったりとした空気が流れる。

入院した時、週末を洗濯日に決めていた。

6日分の洗い物が溜まっていた。

 

昨日、病室を移ることになった。。

あのオバちゃんのいびきがうるさくて変えてもらった病室。

おかげで昨夜はよく眠れた。

新しい病室の住人たち?は静かである。

おまけに新しい病室は、ランドリールームの目と鼻の先にあった。

そのランドリールームの隣りには独立した🚽もある。

放射線治療でトイレ頻回の私にとっては好都合✨

病室にも🚽はあるが、共用だから気を遣う😓

こういうのを『ひょうたんから駒』と言うのか⁉

いや、『棚からぼたもち』⁉

『人間万事塞翁が馬』かー⁉😆

いや~、私ってやっぱツイてるなー☘

そうそう、言霊大事✨

一見悪い出来事が、結果よかった、ってことがあるものだ。

オバちゃんのいびきがなければ、病室を移ることはなかっただろうから。。

まさしく天の配剤。。

神さま、ありがとう🙏

シンクロニシティ~意識はつながっている😇

内側(心)の世界で起こることと外側の世界で起こることが一致すること。

ただの偶然の一致・・にしては不思議なんだよなぁ・・っていう出来事。

心理学の巨匠、ユングはこれを共時性(シンクロニシティ)と呼び、『意味のある偶然の一致』と定義した。

今日もシンクロニシティは起きた。

Aさん、元気かな~?って思っていたら、夕方LINEが来た。

こういうことは割と頻繁に起こる。

自分から動かなくても、思っていたら、向こうから連絡が来る。

たまたま・・なのか⁉🙄

いや、私はそうは思わない。

昔から、念力、テレパシーなどと言うではないか。。

そういえば、友人Yは近所の人が夢に出てきたと言っていた。

後に、その方がその時間に亡くなっていたと知らされた。

お別れを言いに来たのかな~とYは言っていた。

私たちの意識はつながっている。

時間も空間も超えて・・

ラジオやテレビのチャンネルを合わせるのと似ている。

つまり、周波数(波動)が合えばそういう不思議なことは起こるのだ。

そして、シンクロニシティ起きないかな~、と常に思っていると、よく起こるようになる。

これもまた、思ってることが現実になる・・という引き寄せの法則なのだ。