ボート漕ぎをする。

『やりたいことリスト』の流れで、友人Tにボートに乗ってみたいかなぁと話した。

動植物園の近くには江津湖って熊本県民憩い?の湖があって、ボート乗り場があるのだ。

もう20年以上前だけど白鳥型のボート、スワンボートには乗ったことがある。

でも最近私が乗ってみたいって思ったのは手漕ぎボート。

オールで漕ぐ方ね。

 

行ってみよう!!

発想即行動!

今日は雨→曇り→晴れ☀

あぁ、太陽が暑い。

日焼けするなぁ。。

でもそんなことはどうでもいい。

この機会を逃すわけにはいかない!😤

 

平日だし、真夏だからなのか、私たち以外にボートに乗ってる人はいない。

オールで漕ぐのって私もTもやったことない。

ボートに乗る時、係の人にTが聞いた。

あの~、今まで帰って来れなかった人、いましたか?

いいえ、いません。

あっ、そう。

なら大丈夫だね!

岸の方は浅いので近づかないように、、とか、あの橋の向こうまでは行かないように、とか指示を受け、出発~

まずは私が漕ぎましょう!

 

わ~、だいじょうぶか~?

オールをどう動かせば進むんじゃ~?

湖の上だから進んでんのかよく分からん。

Tが「進んでる進んでる~」と言うので安心。

でもね、オールで水を掻くのって力がいるんだよね。

楽ではないね😅

 

きつくなってきたから、Tにバトンタッチする。

ボートの上で場所を変わる時は、低姿勢で慎重にバランスを取りながら体重移動する。

ボートにバッグ乗せてるからね、スマホとか財布とか家の鍵とか落としたら大変だからね!

 

きついね~と言いながらTがオールを漕ぐ。

あー、でも気持ちいいねーー😃

水上から陸を眺めるってコトあんまりないからね。

新鮮な体験だ~

無事にボート乗り場まで帰ってくることができた。

 

Tが私に聞いた。

他にやりたいことは?

そうねー、釣りしたいねー、釣り堀でいいから。今度行こう!

それと、ジップラインってのがあるんだけど、それもやりたいね!

 

【やりたいことリスト】書いてみること、おススメしますよ。

そのリストを眺めて、ワクワクしたり、ニヤニヤしたり、いい気分になるなら、それはホントに自分がやりたいこと。

人生は自分が思ってるより短い。

一度きりの人生だ。

やりたいことをやろう。

遊ぼう、楽しもう✨

動物園で子どもになってみる。

動物園、、何年ぶりだろ?

友人Tに動物園に行かないかと誘われた。

動物園⁈👀

どうぶつえん!👀

どうぶつえんんん!!!😆

行きたかったのだ。

6月の入院中にノートに書いた『やりたいことリスト』

そのリストの中にこう書いてる。

【動物園に行きたいな~】

 

友人Tはこのことを知らない。

 

シンクロ起きた!

引き寄せた!!✨

 

で、Tは動物園の乗り物に乗りたいのだという。

今秋、撤去?される乗り物があるからそれに乗っておきたいのだと。

動物園の乗り物って子どもの頃は乗ってたけど、大人になってからは乗らなくなってたよなぁ。

動物を見るのがメインになってた。

 

着きました❕

熊本市動植物園🦁🐯🐘🦒🐒

ワンピースのチョッパーがお出迎え!

正門前広場で一緒に撮ってみました。

 

動物園に入ると世界が変わる。

動物たちの気配?獣(けもの)臭を感じる。。

 

この酷暑(;^ω^)

檻の中のライオン、トラたちはだら~んと寝ている。

ネコに似てるな、やっぱり。

大きいネコだな。

 

今日のメインは乗り物じゃ!

「ねー、何に乗る?何に乗りたい?」

なんか思い出してきた。

乗り物券を自動販売機で買う時のこの感覚。

何十年も前の子どもだった頃のワクワク感みたいな。

観覧車乗るかーー

だんだん鳥の目線になっていくーー

これぞ、観覧車の醍醐味!

しかし、暑い暑い。

吹き出す汗を拭くのにも忙しい(;^_^A

 

 

メリーゴーランド‼

Tと私の貸切り状態!

好きなのに乗れる!

お馬さんはありきたり・・だから。

レアなライオン🦁に乗ってみよう!!!

わーい‼

楽しーー

何歳だとか関係なーーい!

自分が楽しければそれでいい‼

 

 

Tが乗りたいと言ってたモノレール🚝

園を1週走るのだ~!

こちらも上からゾウやキリンを上から見れるーー

キリンを見おろせることって、なかなかないぞ。

このモノレールが今秋撤去されるらしい。

Tも乗れて喜んでいた。

よかったよかった🤗

 

最後にチェーンタワーに乗ってみた。

あのグルグル高速で回るやつね。

思った以上にスピード速っ!

風を切る~風を切る~風を切るーーー。

スリルあり。

暑いこの季節、顔に風が当たって涼しーー。

終わったあと、頭がちょっとぐるぐるする。

三半規管をやられた‼

 

 

子どもの頃に比べれりゃ肉体の衰えはやむ負えない。

でもさ、心とか精神は今も昔も変わらない。

大人になって子どもだった頃のワクワク感だとか単純に楽しい、おもしろい、って感じることをやらなくなってしまってた。

でもね。

私はこういうことをやりたかったんだよ。

こういうことをね。

体で感じることを。

体験を。

心が動くことを。

そう感動する体験をね。

動物園に行きたいなってリストに書いた時、乗り物のことは思いもしなかったけど、今日のこの体験ができてよかった!

それに、乗り物は1人より2人の方が楽しいからね~😁

 

友人Tよ、今日は誘ってくれてありがとー❣🙏

阿蘇で馬に乗る!🏇

ノートに『やりたいことリスト』を書いている。

その中に・・エルパティオ牧場で馬に乗る、、

って書いているが・・

ずーーっと重い腰が上げられず・・

私はフットワークが軽くない。。😑

チャレンジするのに勇気がいるのだ。。

だが・・

もうじき私の夏休みも終わる。。

夏休み、、って休職中なんだけどねぇ。。

そうだ!

今しかない!

ってことで、一人で行ってみた。

やまなみハイウェイを車で走る。

途中で車から降りて、阿蘇五岳🏔を眺める。

観音様が寝そべっている姿に似ていることから『涅槃像』とも呼ばれてる。

標識も出ていて分かりやすい、、

草原の中にある。。

着いたーー❗

エルパティオ牧場🏇

乗馬受付を済ませた。。

私を乗せてくれるお馬さん。。

名前はマッコイちゃんか、マッポイちゃんか・・

すでに今記憶が定かでない。。

なのでマッコイちゃんにしておこう。

マッコイちゃんは女の子♀

ガイドさんいわく、性格は天然らしい。。😁

私が選んだ【インディアンコース】は草原の小道を散歩するコース。

 

わー、

本格的に馬に乗るのって初めてー!

やっぱ大きいよなぁ、馬って、、

ガイドさんが写メってくれる。

 

さぁ、草原に出よう❗

緊張するなぁ・・😅

道は平坦ではない。。

けっこうアップダウンあり・・😲

手綱の使い方をガイドさんが教えてくれる。

ガイドさんは馬に乗った私の前を歩きながら先導してくれる。

マッコイちゃん、歩くのやめてすぐ草を食べたがる。。😓

こういう時は・・

手綱を引っ張って両足で馬のお腹を蹴る!

すると歩き出すのだ。

20分の散歩が終わる頃には、、

おもしろかったーー!☺

マッコイちゃん!ありがとー❣

いい経験させてもらったーー!

また行こーー!🤠