傷病手当を取ることにした✨

2日前に、

私は決心した。

 

ユニットの固定勤務になってから仕事はハードになった。。

腰椎圧迫骨折してるので、

介護業務をバリバリこなすのはムリだ。

まぁ、バリバリはやってないのだが、、

それでも、体を動かす仕事だからムリはする。

抗がん剤治療も再開した。

吐き気とか下痢とか倦怠感とか、、

さほど出ない私だが、

それでも、、

体はムリしてるはずである。

 

他のスタッフのように、介護業務をバリバリこなせないのも

苦痛でもある。

肩身は狭い。。

誰一人イヤな顔をする人はいないが・・

居心地は悪い。

だけど、こういう感情を味わう経験も、

必要だから、

来たんだよなぁ。。と思いもしている。

そ、全ては起こるべくして起こっているのだ。

私が創造した世界だから。

 

そろそろ潮時か⁉

仕事を辞めてもいいかな、、

って考えたけど、、

ひらめいた。

 

休むか‼

傷病手当の期間もまだ残ってることだし、、ってね。

いいじゃん。

もう、さ、自分の体を酷使するのはやめようよ!

自分を大切にしよう!

ということで、

5月から傷病手当を使ってお休みに入ることにした。

退院しました🌸

あー、今回の入院、

なんか短く感じたなぁ。

いいことだ。

担当ナースや入院患者さんとの再会もあり、、

いろいろ話ができて楽しかった😄

ただ、、

病院のベッドマットが硬くて、

腰が痛かったなぁ。

そのせいもあったのだろう。

不眠だった。

 

本日ぶじ退院🌸

帰宅してから、食料品の買い出しで忙しく、、

あんまりゆっくりできずに、

そろそろ寝る時間になってしまった。

明日は仕事だ。

今のところ、体調はいい。

ただ、味覚障害が出てきてる。

でも食欲は普通にある。

 

分子標的薬の副作用に高血圧がある。

毎日、血圧測定をすることになった。

今から測って寝ることにしよう。

おやすみなさい😴

1クール目ぶじ終了~🙏

3時間かけてジェムザール+アバスチンの治療が終了~

ジェムザールは抗がん剤だが、

アバスチンは分子標的薬だ。

私はずっとこのアバスチン、やってみたかったのだ。

だけども、

このアバスチンは命に関わる副作用もある。

特に私のように、

腸の切除手術した患者には。

副作用が出ないことを祈るのみ✨

 

今日は点滴のルート確保に手間取った😫

私の血管は細い。

ナースが血管を探すのに苦労していた。

1人目のナース、ルート確保に失敗。

2人目のナース、ルート確保に失敗。

3人目でやっと成功🙌

この3人目のナースは私の担当ナースで

去年この病院に転院してからずっとお世話になっている。

30代前半のこのナース、

心の世界、見えない世界の話がお互い好きでよく話す。

今日は、しばしばシンクロが起きるって話題。

そ、たとえば・・

今日はカレーが食べたいなぁと思って家に帰ると、

お母さんが夕食にカレーを作ってくれていた、とかね。

これをたまたまねーで終わらせるのか・・

むむ・・不思議だな、

引き寄せだな、、

ワクワクするな~

って思うのか、

私もこのナースも後者の方だ。

 

科学的には証明はされないのだけど、、

そう思った方が

心がワクワク、ウキウキ、いい気分になれるなら、

そう思えばいいんだよね!って

さっきそういう話をしたのだった。

 

4度目の抗がん剤治療~本日入院🏥

外はいい天気☀

桜も満開を迎え、散り始めている。

春なの~に~♫

にゅうい~んで~すか~♫

って感じだな(笑)

 

またもや抗がん剤治療のため、入院となった。

昨年末の放射線治療もむなしく、、

3月の画像検査の結果は芳しくなかった。

そして、腫瘍マーカーも右肩上がり。。😩

さすがに抗がん剤治療を再スタートするしかない。。

 

抗がん剤治療も、手を変え品を変え・・

今回は、4度目である。

ジェムザールとアバスチンという薬剤を使う。

今回のアバスチンというのは、副作用が、、

ちょっとヤバイのだ。

 

私はS状結腸の手術をしている。

なので、、

消化管穿孔(しょうかかんせんこう)が起きやすいらしい。

消化管穿孔とは、腸とかに穴が空くこと。

リスクがそれなりにあるのが心配でもある。

他に血栓ができるとか・・

これもヤバイ。

心筋梗塞、脳梗塞とか、肺塞栓とか・・

詰まる病気に要注意⚠

 

でもね、、

これに懸けるしかない。。

いろんなことが頭をよぎる。

体のこと、治療のこと、仕事のこと、これからのこと・・

でも、

いつも最後はこう思う。

 

何とかなるからだいじょうぶ❗

何が起きてもだいじょうぶ💪

何があってもだいじょうぶ😇

春が来た🌺

私の住むこの地域、昨日桜が開花した。

ここの所、暖かいを通り越して日中は暑い💧

今日は休日。

整形外科受診日🏥

2週間ぶりにレントゲンを撮った。

最近腰の痛みが出ている。

仕事で腰に負担をかけたか?

いや、、

数日前の掃除を頑張り過ぎたか?

まさか、、

腰椎圧迫骨折、

悪化してないだろうな😓

レントゲンの結果は、

前回と変わらず。

悪くなっていないようでひと安心😸

調子がいいようでも、無理はすまい。。

これ以上つぶれたら、手術だって先生が言ってた。

抗がん剤治療がスタートすれば、

白血球が下がるだろうし、手術できなくなるだろう。

そうだ、無理はすまい。

 

桜も開花したが、

我が家の敷地にも春は来ている。

土筆(つくし)もニョキニョキ顔を出した。

野生のスミレも咲いてる。

母が植えた水仙も。。

この冬、チョー寒かっただけに、、

春の到来はいつにも増して嬉しい☺

春が来た🙌

春分の日🌸

今日は春分の日。

私の誕生日でもある、今日は休みを取った。

昨日は病院受診でくたびれた。

いつものことだけどね。

おまけにいい結果じゃなかったので、

よけいにくたびれた💨

でもね、

気分を変えるのだ。

今日は久しぶりに朝から太陽がサンサン!☀

私の誕生日を祝福してくれているのだな。。

姉からもらったケーキをコーヒーと一緒に。。

あー、おいし~✨

味わおう。

私は生きている。

卵巣がんになってから、4回目の誕生日を迎えることができた。

ありがたい😂

なんだかんだ言ってありがたい😭

この病気になる前はそんなこと思わなかったな。

当たり前に誕生日は来るのものだと思っていたから。

ずーーっと行ってなかったから、

お墓参りに行ってみた。

お彼岸だしね。

午後からは掃除をした。

寒いし、忙しいし、圧迫骨折はしてるし、で

最近掃除してなかったから、

この陽気に気分が乗った。

あ~スッキリ爽やか~

春分の日はエネルギーの転換期となる「宇宙元旦」と言われてる。

占星術🪐では新たな年のスタートを切る日。

今日もいい一日だった✨

確かにいいエネルギーをチャージさせてもらったぞ!🙏

抗がん剤治療、やることにした😓

本日2週間ぶりの病院受診日🏥

抗がん剤治療、するかどうか・・

今日の採血の結果だが、

残念ながら腫瘍マーカーは2週間前よりも上がっていた😫

こりゃやるしかないわ。。

ということで、4月の初旬からスタートすることに・・

あぁ、、

抗がん剤治療。

やりたくないけどね、、

しょうがない。

あー、ホントにしょうがない。

やると決めたから、腹を決めよう。

どうにかなる。

なんとかなる。

だいじょうぶ!😤

免許更新~ゴールド復活💳

今年、2025年。

免許更新の通知が来た。

更新行くの、めんどくさい。。

前回は免許更新3ヶ月前に右折禁止違反をしてしまい、

もうちょっとのところで、

ゴールドカード復活が消滅した😑

あれから5年間無事故無違反✨

今日の免許更新で晴れて、ゴールド復活を果たした😂

だが何よりも幸せを感じることは、

今年、免許更新ができたことだ。

この意味合いが分かるだろうか?

 

免許証の有効期限を見るたび、、

愕然としたものだ。

2022年卵巣がんが分かり、手術、抗がん剤治療がスタートした。

免許証の有効期限をみるたびに、

フッと頭をよぎること、

2025年を迎えることができるのか?

来年さえも危うい・・

いや年内だって分からないじゃん。

だってガンなんだから・・とね。

 

あの頃はものすごく悲観してたなぁ。。

治癒したかったが、治癒はいまだしていない。

あれから3年。

2025年、生きていることは奇跡だと思う。

この気持ちはおそらく、、

分かる人だけには分かるだろう。

免許センターでの講習が終わった後に渡された免許証。

有効期限は2030年。

時間の重み、命の重み・・

分かる人だけに分かるだろう。

思わぬ臨時収入💴

久しぶりの2連休。

でも、なんだかんだ用事があって忙しい🏃‍♀️

今日は、確定申告に行った。

目的は医療費控除。

源泉徴収票、マイナンバーカード、医療費の領収証をA4サイズの紙に

ペタペタと貼り付けて。

後は役場の担当者に提出するだけ。

 

病気になって、昔のように働けなくなった。

夜勤もしてないし、年に数ヶ月は治療のために休むので

年間所得は年々減っている。

そもそも所得が少ないので、還付金はない。

でも、住民税が安くなるっていうメリットがあるので、

こうして確定申告に出向いているわけだ。

 

無事確定申告が終わり、、

お次は、

整形外科へ。

 

レントゲン撮るって言ってたな🙄

一週間前からコルセットし始めて、腰の痛みもだいぶ良くなっている。

あぁ、悪くなってないといいな。

先生が、パソコン上のレントゲンの画像を見比べながら、、

「あー、前の画像より良くなってるみたい」

ふぅー、よかった~😌

実はちょっと心配だったんだよね。

重たい物は持ってはいけないと言われていたが、

職場で多少のムリはしてるから。

 

そんなことを言う私に、先生が釘を刺した。

「この第4腰椎ね、、これ、つぶれたら、今度は手術ですよ」

えーーーっ😱

うそ~、

手術だと⁉

ムリはしまい。。

迷惑をかけてもムリはしまい。

もうさ、、

仕事か、体か、、

どっちか取るなら、、

もちろん、体だ❗

辞めてもいいじゃない⁉

もちろん、できる限り続けたいけどね。

生活かかってるし。

でもさ、

どうにかなるような気もするし。。

そんなことを最近は考えてる。

 

ところで、今日はいいことに気が付いた✨

ふと、、思い出したのだ。

確定申告で持って行く書類を準備してる時に。。

ひらめいた✨

骨折、、

腰椎の骨折、、

私の入ってる保険、出るんじゃなかったっけ?

で、調べたら出るじゃない⁉

おー、思わぬ臨時収入💰

最近、ずーーっと、

臨時収入、入って来ないかな、、

臨時収入、臨時収入、臨時収入、、、

ってやってたら、

キターーーー❣

シンクロ来たーー

引き寄せたーー

神さま~😇

ありがとー🙏

4月からの異動の話。

4連勤、、疲れた。。

私の仕事は特別養護老人ホーム♿の介護職。

人手不足に拍車がかかる💦

先月あるユニットのパートさんが辞めたので、

私にその仕事が回ってくる。

 

圧迫骨折してるので、重い仕事は免除されている。

だが、、

やはり人がいない時は、、

ギリギリの線まで、がんばらざるを得ない。。

そ、ユニットでたった一人になった時、

利用者さんがトイレに行きたいと言うならば、、

ギリギリの線をトライしてしまう。

 

介護職歴20年、自分のギリギリの線は心得てはいる。

だから、絶対に無理な時はしないし、そもそもできない。

まぁ、お給料を頂いているのだから、

仕事に出てきている以上、あれはできない、これはできない、、

では周りも困るだろう。

 

だったら、休め!職場に出てくるな!

令和の今、こんなことを公に言う人はいないが、

一緒に働く人は、内心そういったことを思う人もいると推測される🙄

 

もうじき年度始め。

どの職場も異動がある頃。

うちの職場ももれなく4月は異動月🌺

で、私にも声がかかった。

「すみれユニットにね、行ってほしいの」

部長が言った。

むむむ・・

来たか!

フリー勤務ではなく、ユニットに固定配属となるわけだ。

「私、一人前としては働けませんけど・・」

入居者さんを抱えたり、オムツ交換も、、

どうだろ?

「うん、それは分かってる。できることをやってもらえればいいの」

「分かりました」

 

そう言ってはみたものの、、

実際ユニットの固定スタッフとなれば、、

おそらく、しなければならなくなるだろう。

ムリをしなければならなくなるだろう。

今まではフリーの身だった。

お手伝いみたいな感じで手伝いに行ってたので、

しなくて済んだが・・

固定になれば、

しなければならなくなることは、

勤続20年、

この施設で、

酸いも甘いも見聞き、経験してきたので、、

分かっている。

 

いつまでも甘えさせておくわけにはいかない。

勤務する以上は働いてもらわないと。

そんな風に、思われてるんじゃないかなぁ。

と考えたりする。

 

できないなら辞めてもらわないと、クビだよ、クビ!

大昔なら言える世の中だったけど🙄

現在の日本は雇い主も大声でそれは言えない。

そういう時代。

 

で、職場はどうするか?

遠回しに辞めさせるよう仕向ける。

居づらくさせる。

それもハラスメントに引っかからないように、

考慮し、言葉を選び、穏便に。。

妄想はふくらむ。。

 

私は変わっている。

人の心の世界への関心が強い。

表情や態度や雰囲気や言葉や声色から、

読み取る力はわりとある方だと思っている。

だが、たまに外れたりする。

深読みしすぎていたり、、

勘ぐりすぎ、ってヤツか。

それは自分の固定観念だったり、ネガティブな思考パターンだったり。

だから、ちょっと待てよ。。

ちょっと待て❗

と自分の思考にいったん、ストップをかける。

 

悪い方ばかり考えるなって!

部長は今まで、この3年って長い間私の病気のことを

心配してくれたし、配慮もしてくれた。

そう、特に私のことを守ってくれた。

それに対して私は仕事でお返しすることができてなかったよなぁ。

自分を大事にするってことで、仕事に対して甘えがあった。

そんな私を今まで自由にさせてくれてたんだから、

感謝しかないよなぁ。

それに今回の異動も、

私にとって悪くはない。

このユニットのスタッフはみんな、癖のない人たちばかりだし。

だいたい、ユニットに5~6人のスタッフが配属されているが、

まぁ、最低1人ぐらい、性格に難のある人がいたりする。

だが、私の異動するユニットは人間関係はラクであろう。

そして私はこのユニットにしょっちゅう手伝いに入っていたので、

わりと勝手も分かっているし。

 

自分に起こることは全て正しい。

偶然ではなく必然。

なんだかんだ、

結局この世界の創造主は私だ。

私が創りだしたこの現実。

私が、放った波動が今、現実の事象として現れているだけ。

私が発信した波動(思考や想念と言ったもの)が、返って来てるだけなんだ。

この異動話も実は部長が話すより前に知っていたはずだ。

顕在意識でなく、それより深い意識、潜在意識でね。

だから、

そうね、

受け容れるだけなんだな。

出来事には意味がないように見えて、実は意味があったりする。

私にとって必要なことだから今起きている。

人間界じゃなくて、もっと高い次元から見れば

そういうことだ。

そう、すべては正しい。

起こるべくして起こっている。