3連勤終了~
体もきついし腰痛もあってムリできないのでお休みをいただきます。
傷病手当で休むと部長に伝えてから、
今日まで長かったぁ。
問題はこの理由で傷病手当が使えるかってことなのだが、
使えるのだ。
抗がん剤治療中なら主治医は傷病手当申請書(?)を
書いてくれる。
部長からすれば、私がさほど副作用で苦しんでるようには見えないだろうけど。
たしかに、、
有難いことに
私の副作用はいつも軽い。
じゃあ、なんで休むの?ってね、思うよね。
ストレートに聞かれないけど。
まぁ、いろいろ理由はある。
みんなと同じように働けなくて肩身が狭いとか、
職場に迷惑かけるんじゃないかとか、
なんか居づらくなるとか、
それもある。
まぁこんなんが世間一般私のような人達が体験するであろう
と想像される。
でもね~
生活して行かなくちゃいけないし、、
やっぱお金がいるし、、
でギリギリまで頑張るわけだよね。
私の場合、
病状の進行具合とかこれからの治療とかそんなのを
予測しながら、内観してみる。
さて今どのカードを切るべきか⁉
治療と仕事の両立って、当人にとっては
肉体的にも精神的にもかなりハード。
これも経験して分かったことだけどね。
傷病手当って無限に支給されるわけじゃない。
18か月使ったら終了~。
だから、今まで大事に大事に使ってきた。
手術や放射線治療で長期入院の時とかにね。
今やってる仕事が天職なわけでもない。
たとえば余命半年です、いや1ヶ月です、
って医者から言われた時、
今の仕事しますか?
ってこと。
しません!ってすぐ即答できる((笑)
大体どれぐらい休みを取ろうと思ってる?
分かりません、
と答えた。
だって本当に分からないんだもん。
職場に迷惑かけるかもだけど、
わがままに見られるかもだけど、
もうそんなことはどうでもいいんだ❗
私はもうね、自由に生きたい。
これからどうなるか分からないけどね、
今は休んで好きなようにする。
で、職場復帰するかどうか?
そんなの分からない。
このまま辞めるかもしれない。
むしろ今は辞めたい気持ちが強い。
自分で何か新しいことを始めるかもしれない。
とにかく、
後悔しないように今を生きることにした。