人生初のPET検査🏥

今日はPET検査に行く。

自宅から車で15分弱の所にある、クリニック🏥

先日のCT画像に再発・転移があったので、詳しくPET検査をすることになったのだ。

放射線物質を合成した薬剤を静脈注射する。。と聞くと、被曝が怖いが・・

2mmシーベルトなので微量の放射線量だから心配いりません・・と説明があった。

撮影の前に、先生の問診があった。

優しそうな男性医師。歳は50代後半か❓

問診が終わった後、ちょっと図々しいと思ったが・・

聞いてみた。

「あの・・先生にお聞きするようなことではないのですが・・ちょっとお尋ねしてもよろしいでしょうか?」

「いいですよ」

「私、転院を考えてまして・・先生はお詳しいと思ってお聞きします。卵巣ガンでいい治療ができる病院はどこだと先生は思われますか?すいません。ここだけの話ですけど・・」

「K市民病院(私の通院先)、国立病院、大学病院・・どれも婦人科はいいと思いますよ」と返ってきた。

えーーー!そうなん⁉

同じレベルだって⁈ホントかよ?(これ、心の声)

なので、転院したい理由を先生に話してみた。

「いや~、それがですね。。K市民病院ですけど、CT検査は去年の1/19以来、一回も撮ってなかったんですよ。もちょっと早く撮っててくれれば・・って思うんですよね・・」

「撮らない理由は何だったんですか?」

「主治医が腫瘍マーカーが上がって来た時とか、お腹が痛い時とか、ここぞ!と言う時に撮ります。じゃないと、写らないから・・って。

3月に腹痛があると言ったんですが、その時は術後の痛みが出てるんでしょう・・って。」

先生は穏やかな表情のまま話を聞いている。

「それに、信頼関係がないんですよね・・。いつも詳しい説明はないし。話は聞いてくれないしですね。不信感があるんですよね。ただ、手術を急がないといけないなら、転院できないですよね。手続きに時間がかかりますからね。」

「できないことはないですよ。今度、PET検査の説明と今後の治療の説明があるでしょ?その話を聞いて、決められたらいいと思いますよ」

「でも先生、話を聞いても私たちは分からないじゃないですか」

「医療的な説明は分からないとしても、なんかこう雰囲気ってあるじゃないですか。」

「あぁ、【直観】ってことですか⁉」

「そうです」

「なるほど・・」

直観か・・

そう、あるよね。。

理屈は分からなくても、理由は分からなくても・・あるよね。

ああ、なぜだろう。。

この先生との会話は落ち着く。。

なんだ、この安心感は。。

この先生が主治医だったら良かったのに・・

そう思った。

「もう一つ、治療法についてなんですが・・。光免疫療法ってありますよね。これってどうなんでしょうか?」

ガン治療で『光免疫療法』が注目を浴びている・・とテレビ番組でやってたのを観て、、気になっていたのだ。

「治らないしね」

えーーー!治らないんだ。

「自由診療だから高額ですよ」

「そうですね。200~300万はかかりますよね」

「それに・・標準治療でやれることはまだまだありますよ」

「そうですね。すいません。長々と話を聞いていただいて・・ありがとうございました」

あぁ、今日はこの先生と会えてよかった。

PET検査を終え、クリニックを後にする。

なんだかほっこりした気分だった😊

肯定的な側面を見よう✨

今日は久しぶりに友人Yと会う。

今日は3ヶ月ぶりの車のメンテナンス日。

ディーラーに車を持ち込む前に、ランチした。

久しぶりのステーキ🥩

こんな時でも、食欲はある。。

ガンの再発したこと、手術することになるだろうと話すと・・やはり、驚いていた😲

まさか・・だよね。。

私自身も・・まさか⁉って思ったもんね。

しかし、この友人Yは元来、沈着冷静。。

私がベラベラしゃべるのを落ち着いて聞いていた・・

「だいじょうぶ。Kさん(私のこと)は運がいいから今度も乗り越えられる」

運がいい?

私は運がいい。

そう思っていた。。

だが・・

これは、これは・・神さまの試練なのか?

これ以上、何を学ばせたいのだ⁉😭

そう思う。

しかしだ・・

 

こんな時こそ、肯定的な側面を探すのだ👀

そうだ。。

『無いモノ』に目を向けるんじゃなく『有るモノ』に目を向ける。

悪い出来事が起きたとしても、、いいことはないかを探すのだ。

ずーーっとやってきたじゃないか‼😣

仕事がある。友人がいる。同僚がいる。美味しいランチが食べれる。食欲がある。すぐそばに実家がある。姉の差し入れが来る。マイホームがある・・

こうやって、有るモノに目を向けると波動は切り替わる。。

気分が良くなる考え方をしよう。

どんな時でもだ。。

 

病院🏥変えたい。

2日ぶりの休日。

CT検査したあの翌日、部長に報告する。

「えっ!あなたステージ1期だったでしょ⁉」と、なんでそんなに急速に病態が悪化したのか驚いている。

そうなのだ。

なぜ、CT検査を早めにしなかったのだろう?

3月の受診日には、マーカーはジワジワと上昇していた。

4月の受診日には、右下腹にキリキリした痛みが1ヶ月前からあることを伝えたが・・

主治医は「それは術後の痛みです」と言い切った。

4月にも、マーカーは上昇していた。

まだ基準値を超えていないし、様子見ます。。と主治医は言った。

なぜあの時CT撮ってくれなかったのだろう?

腫瘍が小さすぎると写らないから・・ここぞ!と言う時に撮ると主治医はいつも言っていた。

だから、去年の1/19日(初診日)以来、CT検査は一度もされていない。

PET検査は最初からしていない。

結果論ではあるが、遅すぎたのではないか?と思う。

施設長の実兄が九州がんセンターのドクターなので・・。。

どこかいい病院はないか・・聞いてもらった。

最近、このK市民病院に通院した人から、いい話は聞かない。。

私も不信感が募っているし。。

なので今日、目星を付けた別の国立病院のガン相談支援センターに電話した。

事情を話し、転院できるかを。。

30分ぐらいじっくりナースが話を聞いてくれた。

で、やはり、K市民病院にまずは話してみてください・・ということなので、こちらのガン相談支援センターにも電話する。

転院するには紹介状と、病気のデータが必要だ。。

電話先のナースが、主治医に話をしてくれることになった。

国立病院もすぐに受付けてくれるか分からないし、手術までに日にちを要するなら、K市民病院で手術するしかないが。。

まぁ、何も行動しないよりはいい。

ひらめいたら、行動に移そう。

その方が後悔しないから。

やれることはやろう。

そう思っている。

 

ついに・・CT検査🏥

3日ぶりの休みだが・・

腫瘍マーカーの数値が基準値を超えたため、CT検査をする。

この台の上に乗るのは1年半ぶりか。

ナースに「全身を撮るんですよね?」と聞いてみた。

「胸部から大腿部までです」とのこと。

全身CTだと聞けば、素人は頭のてっぺんから爪の先まで撮るもんだ・・って普通思わないか⁉

右腕の血管から造影剤が注入され・・熱い液体が全身の血管を流れていく。

アナウンスに従って、息を吸う→止める→撮影→息を吐く・・を繰り返す。

15分ほどで終了。

吐き気や痒みなどの副作用が出る人もいるらしいが、無事終わった。

今日は病院の外来は空いているようで、婦人科の外来で結果を待つこと40分。

結果は・・厳しい結果であった。。😞

大腸に転移が見られ、手術しないといけない。

他にも腹部あたりは、怪しい箇所があるし。。

その後の治療は・・さて、どうなるだろう?

『死』や『終末期』などの単語が頭をよぎりもするが。。

後日PET検査をすることになった。。

なぜだか、今回も頭が真っ白になることもなく、落ち着いていた。

おいおーい、一度は健康に戻ったとか何とか言ってたが・・

なんだ、こりゃ⁉

何、引き寄せてんだろ、わたし。。

願うものを引き寄せられてないじゃないか⁉

でもまぁ、まずは現実を受け止めるしかないからな。

1年前のように、、1歩1歩進んでいくしかない。

現実がどうあれ、、気分を下げないようにしよう。

今の自分の気分や思考が現実を創るのだ。。

だいじょうぶ、だいじょうぶ😇

波動を上げよう✨

ここ数ヶ月、不眠傾向だった。

朝から頭がスッキリしない日々が続いていたが、今朝は目覚めが良かった。

夜中、夢を見たような気がするが、、それでもいつもより眠ったのだろう。

昨日の受診で疲れていたのだろうか⁉

今日も休日✨

食後に、トイレ掃除🚽をする。

去年から毎日続けている朝のルーティーンだ。

スーパーに行く途中、ご先祖の墓にお参りをする。

いつもお見守り頂きありがとうございます🙏

腫瘍マーカーが上がっていたので、近いうちにCTをすることを報告。

見守ってくださいね。。と。

しっかし・・なんで腫瘍マーカー上がっちゃったかな~。

抗ガン剤治療したのに・・効かなかったってことか⁉

髪の毛も抜けて(今は元に戻ってけど)、手足のしびれとか、骨密度低下の副作用、まだ残ってるのに・・

まったくムダだったってことかよーー‼😭

思わないようにしているが・・このようなホンネがちょろっと出てくるのは否めない。。

しかしだ・・

今、自分に起こってる現実は、過去に自分が発信した波動(エネルギー)が返って来てるだけ・・。

これが『引き寄せの法則』だ。

考え方、気分、感情、口癖・・

これを見直してみよう。

現実を創っているのは、誰でもない自分だ。

まずは・・気分を整えよう。

気分を整えるためには好きなことをする。

好きなものを食べる。

そうだ、落ち込んでなんかいられないのだ!

ハーゲンダッツのアイスでも食べよう。。

マカダミアナッツが一番好きだ。

そして、、コーヒー飲もう。

香りがサイコー‼

そして、先月の飛騨高山の栗ようかんを食べる😋

気分が整ったら、、さぁ、自分の内面と向き合おう。

今から、変えるのだ!

発信する波動(エネルギー)を変えるのだ!😸

5月の定期受診日🏥

今日は1ヶ月ぶりの受診の日🏥

まずは、【検体検査】で採血だ。

しかし・・待合室は人が多い💦

30分程で私の順番が回ってきた。

「お久しぶりです」

採血のナースは、顔見知りのNさんだった。

去年の今頃、消化器外来に異動になった。

なので会うのは1年ぶりだ。

「わー、久しぶり!会いたかったんですよ~。また異動?」

1年で異動とは、、早いな。。

「ところで・・Mさんだけど・・最近お会いしないけど・・辞めてないよね?」と聞いてみた。

「Mさんは今日は休みで。。元気にされてますよ😉」

よかった。

私と同じ卵巣ガンサバイバーのMさん。元気でよかった‼

【検体検査】を後にし・・婦人科外来へ。

内診の結果は異常ナシ。

採血の結果が出るのに1時間かかる。

腫瘍マーカー、下がってるといいな。

でも上がってたら・・

でもその時はその時だよね。。

だいじょうぶ・・もう神さまにお任せしよう。

なぜか緊張感もドキドキもなかった。

結局、1時間半も待たされた。

呼ばれた時は疲れ気味。。

「腫瘍マーカーが上がってるからね、近いうちにCT撮ります」

そう言われ、「あ、上がってたか・・どれぐらい?」

と、データを見ると、CA125が【38.3】

基準値【35】を超えている😅

なぜか、動揺はなかった。。

ただ、下がってるかもしれない、、と期待もしていたので、がっかり感😞があった。

引き寄せられんかったか~と言うガッカリ感😞

主治医が言う。

「CT撮って写らなかったら、PET検査します」

去年、抗ガン剤治療が終わった後、「CT検査はしなくていいですか?PET検査はしなくてもいいんですか?」と、主治医に催促していた私。

「今撮っても写らないから・・。ここぞ!と言う時にします」

ついに「ここぞ!」という時がやって来たんだな・・。

なぜか、あまり動揺しないのはなぜだろう❓

慣れたのだろうか⁉

図太くなったのだろうか⁉

日々、やれることはやってきた。

人事を尽くして天命を待つ。。

自分の内面とも向き合ってきた。。

引き寄せ実践中である。

目に見えない存在を神というなら、その力を信じている。

私がやれるのは、これからも淡々と、それを実践して行くことなのだ。

ずべて、流れにまかせよう。

あとのことは・・もう知らん!😒

ブッチーとミケ😸

3日ぶりの休日☀

休日に晴れるのは久しぶりだ。

最近雨降り☂が多い。昨日も1日中ずーーっと☂だった。

リビングの湿度計は60%台で、湿気が多い😓

なので、珍しく部屋中の窓を開放し、風を通した。

そして、久しぶりに掃除機をかけた。

スッキリした✨😊

夜に部屋干しした洗濯物も気持ちよく乾いた。

1年前、大病をした。

開腹手術後、抗ガン剤治療を6クール行った。

半年間の自宅療養をした🏠

友人に勧められブログをスタートしたのはちょうど今頃だった📅

パソコン関係の仕事をしている友人にはホントにお世話になった。

今もお世話してもらっているが・・😅

私はアナログ人間なので、ホントに助かっている。

ありがとう、感謝してます🙏

そしてその頃、実家に子ネコの兄妹がやってきた。

昼間は実家の姉も姪っ子も仕事に行っている。

子ネコたちのお世話は私の日課となった。

あの子ネコたちもこんなに大きくなった😂

こちらはブッチー♂

おっとりしていて、優しい。

食いしん坊で人懐っこい。

で、こちらはミケ♀

ブッチーより、ツンデレか⁉

ブチは短毛なのに、なぜかミケの毛はフサフサ🙄

👇3月に避妊手術を終えた頃の写真。

エリザベスカラーがよく似合う✨

姪っ子のお眼鏡⁉にかなう飼い主が見つからず・・

家族の一員となり早や一年・・

兄妹、仲良く暮らせてよかったよかった😸

また会いに行くからね~😙

理想の働き方を引き寄せた✨

今日も日勤。

土曜日なので今日もまた渋滞はナシ!✨

 

先月半ばのことである。。

部長から話があると言われた。。

ん⁉

異動の話か❓

私が所属する入居部では、年に数回ユニット間の異動がある。

ちょっとばかし緊張して、部長がいる看介護職員室へ行ってみる。

「異動をね、考えてるの・・。あなたの病状も気になるので(そう、腫瘍マーカーが上がり続けていることを先日部長に話していたから)・・」

⦅心の声⦆あ・・やっぱり異動の話だったか。。🙄

「でね・・」

⦅心の声⦆はいはい・・で、どこのユニットに異動になるのでしょうか?🙄

「Hさん(相談員兼ケアマネ)の仕事がいっぱいなので、手伝ってほしいの。そしてフリーで人手が足りないユニットに、食事介助とかの手伝いに入ってもらいたいの。」

おーー!

これこそ、去年職場復帰した時に希望していた働き方ではないか‼😁

デスクワーク&ユニットに所属しないでフリーで働くーー

体に負担の少ない理想的な働き方‼😸

去年の復帰前に、部長にこの働き方を提案した時は・・却下⤵😣

時を経て・・部長からこの話が来るとは✨

「はい。わかりました!」二つ返事でOKする。

昨日、部長から「6月から異動になるから」と言われた。

部長は私の病状を心配してくれたのだろう。

ありがとうございます🙏

部長に感謝しよう。

引き寄せの法則が働いてくれたのだろう。。

潜在意識に感謝。

天の計らいに感謝。

神さまに感謝🙏

🎏屋根より高~い鯉のぼり~♪

今日は日勤だった。。

7時半に家を出る🚙💨

祝日だから道はス~イスイ!😁

今日は、令和5年5月5日。。

ゾロ目だ!👀

スタッフに言われて、気が付いた。。

午前中、入居者さんを散歩に連れ出す。

そう、近くに鯉のぼりが見えるからだ。

施設の2階から、眺める。

近所の資材置き場が、毎年こうやってクレーンに鯉のぼりを泳がせてくれるのだ。

「風よ、吹けーー‼」

大声で叫んだら、ホントに強風が吹いてきた。

神風⁉

一緒に見ていたスタッフと大笑いした🤣

 

そういえば去年、施設長が鯉のぼりの写真を送ってくれたっけ。。

自宅療養中の私に・・。

ありがとう✨施設長。

今年は写真ではなく、リアルに鯉のぼりを見ることができる。

あれから、一年。。

職場復帰し、早や8ヶ月。。

今日も生きてるぞー‼😸

 

未来は、今、今、今・・・の延長線上にある。。

だから「今」を大切に。。

「今」を楽しむことにするのだ🌈

5月の神社参拝⛩

3日ぶりの休日。

今日5月4日は『みどりの日』

世間はGWだが、介護職の私にGWはない😒

だが、物は考えようだ。

行楽地はどこも混雑、車は渋滞する。。

だからGWは仕事でイイ!😆

 

月初めなので、恒例の神社参拝⛩に行く。

まずは木原不動尊。

本殿に上がり、お参りする。

不動明王様、いつもお見守り頂きありがとうございます🙏

そして、護摩木に願いを託す。

「病気平癒、職場安全、ガン封じ」と書く。

毎回同じでは面白くないので、今日は、「職場安全」と書いてみた😅

 

次は、すぐ近くにある六殿宮へ。

本殿の中では御祈祷が行われているようだ。

そして、神社の猫、チョビちゃん🐈もいた。

そして、キジ猫ちゃん(名前が分からない)もいた。

神社の招きネコに会えて・・

今日は運がイイ✨

参拝を終え、いつものように小高い丘に上る。

苔むした石段と、樹木の匂い。。

新鮮な空気をいっぱい吸い込む。

鳥のさえずりが聞こえる。

なんか癒される空間だ。。

木立ちの中に、小さい社が現れる。

こちらは菅原神社。

学問の神様、菅原道真公である。

宇宙の法則やら心理学を学び、実践できるようにお参りしよう🙏

そして、パワースポットのねじねじの大樹が現れる。

根元はこのように、くねくねと根を張り巡らしている。

幹に両手を当てて、目を閉じて、パワーを頂こう🙏

この大樹の前に建つ『鉾神社』

こちらは、病気平癒の神様だ。

お願いする時は、自分のことではなく、人のことをお願いするといい。

「病気で苦しんでいるすべての人たちが健康で幸せでありますように。。」とお参りした。

さぁ、帰ろう。

神さま。。また来ますね~😇