本日、入院🏥~CT検査の結果😨

9時にタクシーが来て病院🏥に向かう。

道はスイスイで予想以上に早く着いた。

一階で入院手続きを終え、エレベーターで婦人科病棟に上がる。

病棟の看護師長さんが来た。

去年の3月以来だ。

1回目の手術後に、1クール目の抗ガン剤治療を婦人科病棟で受けた。

その時以来だ。

「お部屋はご希望がありましたか?」

大部屋か、個室かを問われているのだろう。

「いえ・・」

大部屋でいいよ。。

「今、大部屋が産後の患者さんが多くて・・。一緒のお部屋にはできないものですから。赤ちゃんも出入りするものですから・・」

あぁ、抗ガン剤治療だからねぇ・・🙄

薬剤が何らかの形で、体に入ったらヤバイから、とガテンが行った。

ということで、個室になった。

病院側の都合なので、料金は大部屋料金だ。

気を遣わなくていいけど、刺激がないなぁ・・とも思った。

6月の手術で入院した時は大部屋だったから、人の出入りが多かった。

ナースと患者さんとのやり取りとか聞こえたりして・・

それなりにオモシロかった🤭

それでも、入院初日は人の出入りは多い。

担当ナースが何度もやって来る。

薬剤師さんが、明日の化学療法の説明に来る。

今回の治療は『CPT-P療法』

シスプラチンとイリノテカンという2種類の薬剤を点滴する。

吐き気止めや水分補給のための薬剤が最初と最後に入るので・・

ナント、合計9時間もかかるという😓

1日がかりだ。。

それにしても、副作用がキツくなければいいのだけど・・

昼食の後、キャリーケースの荷物を出した。

一階の売店に、ミネラルウォーターを買いに行く。

明日は一日、治療だから。

そして、シャワー浴🚿で、サッパリ✨

個室だから、トイレもシャワーも行きたい時に自由に使える。

夕方、主治医が来た。

先日のCT検査の所見を持ってきた。

「ちょっとねー、怪しいのがある」

「え!またできたんですか?」

「でも腫瘍マーカーは下がってるから、違うかもしれない・・」

「また手術ですか?」

「いや、次、CT撮ってみないと。消えてるかもしれないし・・」

どうやら、腹部にリンパ節転移、播種疑いのモノが写っているらしい😥

素人が見てもどこに何が写ってるか分からない。

しかし・・早くないか❓

6月に手術した時、目に見えるものは全部取り切った・・って言ったよね?

その前の5月のPET検査では、これ・・なかったよね~?

頼むよ~。

どうかガン細胞でありませんように。

しかし、、抗ガン剤治療始める前にCT撮ったのは正解だった。

これで、経過が分かる。

不思議なのは・・

明細胞ガンって、成長するスピード、遅いんじゃなかったっけ⁉

以前、主治医に疑問をぶつけてみたら「人それぞれです」って返ってきたっけ⁉

陰鬱な気分になったけど・・

不安になってもしょうがない。

途中経過に一喜一憂しない。

大切なのは『結果』

もう、委ねるしかないのだ🙏

明日から入院🏥

2回目の抗ガン剤治療が始まる。

明日から3泊4日の入院🏥だ。

前日の今日、休みをもらった。

キャリーケースに荷物を詰め込む。

何回目の入院だろう❓

もう、病院からの「持参するものリスト」を見ずとも、準備ができる😅

慣れたくはないものだが。。

慣れてしまった💦

旅行だったら楽しいのに・・

おいおい!だよ😞

でもしょうがない。

これも試練だ。

神が・・

宇宙が・・

ハイヤーセルフが・・

一見ネガティブに見えるこの出来事を、

経験させることで。。

私の魂を成長させようとしているのだ‼

うんうん。

そうだ。

絶対そうだ!

そう思おう😇

ベッドのシーツやタオルケットを洗濯し、干す。

レイコップをかける。

そうそう、明日が燃えるゴミの収集日だ。

ゴミ出しを忘れずに。。

タクシーの予約もしておかねばな。。

お金がかかるなぁ・・

いろんな思考が頭の中に浮かんでくる。

放ってほくと、ついついネガティブモードになる思考。

気分が悪くなる思考にストップをかけ・・

『いい気分』になる思考に切り替えよう!

出来事自体に「いい、悪い」はない。

出来事をどう捉えるか。。

いい気分になる思考を選択することだ。。

気楽に気楽に・・

今までも何とかなってきた。

だからだいじょうぶ。

起こることはみな勉強。

生きているから経験できるのだ。

ようし!いっちょう、行ってくるか💨

『気』は『エネルギー』✨

目には見えない。。

だけど・・在る。

私たちの世界に存在する『なにか』

スピリチュアルや潜在意識、引き寄せの法則で云われている。。

『気』

私たちは知らず知らず、『気』に支配されている。

「ねぇねぇ、〇〇部の空気ってさー、なんか重いよね~😓」とか。。

「〇〇さんと一緒にいると、なんか心が軽やかになるわー😊」とか。。

言葉ではうまく説明ができない・・・

この『なんか』が『気』なのだ。

で、この前、それこそ、この『気』というものが気になって・・

思いつくままリストアップしてみた。

 

冷気・熱気・寒気・暖気・元気・病気・強気・弱気・のん気・覇気

邪気・短気・勇気・運気・天気・活気・陰気・陽気・損気・殺気

生気、精気・やる気・人気・磁気・・・

 

『気』を『エネルギー』に言い変えると。。

冷気は・・冷たいエネルギー

元気は・・健康なエネルギー

強気は・・強いエネルギー

陰気は・・陰のエネルギー

人気は・・人のエネルギー

 

引き寄せの法則は、自分と似たものが引き寄せられる・・という法則。

うれしい、たのしい、心地よい・・っていう人間関係なら良いが・・

なぜか・・

苦しい、ツライ、心地悪い人間関係で苦しまねばならない時もある。。

なぜだ❓

修行なのか⁉と思うこともある😥

だけど・・・

自分が出した気(エネルギー)が返ってきているだけ・・なのだとしたら・・

解決方法は何かというと・・

 

気にしすぎない、気に懸けすぎない、反応しすぎない。

つまりスルーすることだ。

だが、これができないから、苦しいんだよね。

なので、意識を他に向けることがおススメであろう。

 

楽しいことを考える。

発想の転換をしてみる。

気分の良くなる行動をする。

自分に優しくする。

解釈の仕方を変えてみる。

 

ちょっとずつ、ちょっとずつ・・

変えていこう😇

CTを撮りに行く🏥

4連勤後の休日。

あ~、4連勤はハードだった💨

今日は8月15日。

世間はお盆休み。

病院に到着。駐車場も院内の待合室も、いつもより人が少ない。

よかった❗

今日は待ち時間も短くて済む。

3ヶ月ぶりのCT撮影。

いろいろな臓器を見やすくするため、造影剤を血管に注射して行う。

造影剤は血管内を通過する時、体内がカーッと熱くなる。

これが気持ち悪いと言う人は多い。

だが、私は気にならない。

ナースが「これ・・イヤですよねぇ」と言う。

「いえ、大丈夫ですよ🙂」

CTは被曝もするし(微量だけど)、造影剤の薬剤なんかも体の中に入れたくはないが、しょうがないしね・・

検査の準備中や、合間にいろいろ話してみると・・

どうやらこのナースは乳ガンサバイバーだった。

術後、放射線治療をしたのだという。

検査は20分ぐらいで終了した。

「今日は水分を多めに摂ってくださいね。もし気分が悪くなられたら、病院まで電話してください」

と最後に説明があった。

お盆は穴場だ。

長く待たされることもない。

イライラしなくて済む。

お盆でよかった✌

このナースが最後に廊下まで送ってくれた。

数分立ち話をする。

「まさか自分がガンになるなんて・・と頭が真っ白になりましたよ」

「私もですよ」

「でも、自分でよかった・・とも思ったんですよ。もし、娘だったらと思うと・・。自分でよかったって。。」

このセリフ、どっかで聞いた。

そう、職場の同僚のTさんだ。

悪性黒色腫のガンサバイバーのTさんが同じこと言ってたな。。🙄

親ってそう思うものなんだよな。。

まぁ私は子どもはいないが、想像はできる。

「この病気になって、いろいろ気づきがありました。」

「そうですね。同じ病気の人の気持ちが分かるようになりました・・」

なった人にしか分からない。

このナースは、患者の気持ちに寄り添ってくれているのが分かる。

自分が経験しているからな。

今日の出会いに感謝しよう。

この人の健康を、幸せを。。

心の中で祈りながら・・

病院を後にした。

髪を切りに行く✂

休日。

台風6号🌀は風も雨も大したことはなく、過ぎ去った。。

抗ガン剤治療がスタートする前に髪を切りに行くか!🙄

いつもはカラーリングをするが、今日はカットだけしてもらった。

白髪は気になる。

でも、副作用でどっちみち抜けてしまうし。。

いつもよりさらに短めに切ってもらう。

今年の夏はことさら暑い💦

なので、スッキリ、爽快だ。

しかし、ホンネを言えば抗ガン剤治療したくない。

副作用がイヤだよね。

憂鬱だ😓

 

8月21日が入院、そして治療開始となる。

あっとゆ~間だな。

正直、メンタルはしんどいものがある。

2回目だしな。

ふと、腹立たしい気持ちになることもある。

その気持ちを抑えなくてもいい。

当たり前の感情だ。

でもいつまでも悪い気分を引きずらないようにしようと思う。

思考を整えよう。

感情を整えよう。

気分を整えよう。

どんな自分でもOK!😁

今日は一ヶ月ぶりの病院受診🏥

予約時間は11時🕚

ここは総合病院。

婦人科外来の患者さんはいつもよりは少なめ。

もう、診察が終わり帰った人もいる時間帯だ。

なのに・・待たされる。。

いつものことだが。。

11時45分、やっと診察室へ。

抗ガン剤治療の日程が決まった。

初回は8/21日。

「治療が始まる前にCTを撮りたいのですが・・」

と言ってみた。

内心、今回もずーーーっとCT撮らないつもりなんだろうか?

と、いぶかしく思っていたので。。

「撮りましょう」と先生が言う。

こっちから申し出ないと撮らないつもりだったのか⁉🤨

前回は1年4ヶ月もCT撮らず、、

撮った時には・・

再発、転移してたんだからなぁ🤨

言葉と説明が足りない・・この医者。

こっちから聞かないと、情報は得られない。

だから、質問はドンドンする。

で、返答は・・大したことはない🤨

手術の腕や治療経験だけでなく、患者に寄り添い、安心させる力量が欲しいものだ。

インフォームドコンセントが不十分なのだ😅

その力量は個々の医者によって雲泥の差があるだろう。

予定にはなかったが、採血に行ってきてと言われ、採血へ。

この時、もう12時半を回っていた。

採血から帰り、再び婦人科の待合室へ。

次回のCT検査について看護師から説明を聞く。

そして、、待つ。

待つ。。

とうに13時を回ってしまった。

だんだん、イライラしてきた。。

受付に、「あの、まだですか?早くしてもらえませんか?😠」と催促する。

若い時は言えなかったけどなぁ。

年を取って図々しくなったものだ・・

心の中でニヤリ・・と笑った。

もう患者は誰もいなくなった。

やっと呼ばれた。

抗ガン剤投与のスケジュールやら、副作用の話やら、、定期薬の処方をしてもらい・・

全部終わった時、13時半を過ぎていた。

病院に隣接してる薬局から、薬をもらって車に乗り込む時にはもう14時。

はーー!

3時間!

3時間だぞ!

いつものことだが、時間かかるよな💨

私は、もともと気が長いほうではない。

せっかちでもある。

それにしても。。

今日はやけにイライラしてしまったな。。

そんな自分に自己嫌悪を感じながらも・・

 

いいじゃん。。

イライラしたっていいんじゃ?

物わかりのいい人にならなくたって、いいんじゃね⁉

いい人じゃなくっていいんじゃない?

だって私は、私ナノダ!

もともとそんな立派な人間ではない‼

そうだ!

立派でなくていい‼

声高らかに。。

車のハンドルを握りながら、はっはっは!😆と笑ってしまった。

8月の神社参拝⛩😸

休日。

7時、起きてリビングへ。

温度計は29℃🌡

この気温でも涼しく感じる。

今年の猛暑、いや・・酷暑☀💧に慣れてしまったせいなのか・・😅

太陽が高くなるにつれ・・気温は上がる。。

外は地獄のような暑さ🥵

だが、、行くか!

毎月恒例の神社参拝

出かけることにした。

車に乗り込み冷房をオンにするも、襟足からタラリタラリ💧汗が流れる。。

木原不動尊に到着。

珍しく参拝者が見当たらない。

境内のピンクの花が目を引く。

あぁ、夏なんだな・・

サルスベリ(の花が咲くのは)は夏だったな。。

境内の観音堂の横には、薄紫色のサルスベリが咲いていた。

本堂に上がり、お参りした後、護摩木に願い事を書く。

今日は『家内安全・身体健全・ガン封じ』

さ、次はすぐ近くにある六殿宮⛩へ。

こちらも今日は人がいない。

重要文化財の楼門。

朱と青のコントラストが美しい。。

本殿にお参りする。

誰もいないので、本殿の中を写メってみた。

天井には、矢を射る武将の絵が描かれている。

さ、いつものように、小さいお社を廻ってみよう。

・・と。。

平清盛と平重盛を祀ってある社で・・

チョビちゃん発見👀

チョビちゃん、久しぶりだねぇ。

ココが涼しいのかな⁉

自由でいいなぁ・・お前は😅

声をかけるとゴロンゴロンしてくれた😊

二礼二拍手👏

いつもお見守り頂きありがとうございます。。🙏

チョビちゃん、またね!

樹々が生い茂った高台に上がり、歩く。

鉾神社は「医薬神二シテ疫病退散、病気平癒ノタメ二祀ル」

こちらにも参拝する🙏

ねじねじの樹から、いつものようにパワーを頂こう。

樹の幹に両手を当てて、目を閉じ深呼吸~。

ありがとうございます😌

汗だくになったが気持ちはスッキリ、爽快!

心と体が整った!😇

『ホ・オポノポノ』日常生活で使おう☘

ハワイ🏝に伝わるヒーリングメソッド。

『ホ・オポノポノ』🌈

目の前の現実は、潜在意識の記憶(情報)が再生されているだけ。。

その記憶(情報)をクリーニングするために・・

「ありがとう・ごめんなさい・許してください・愛しています」

この4つの言葉を唱えるだけ。

口に出さずとも、心の中で唱えてもいい。

すると、現実に変化が起こる・・

というものである。

日々私たちは、さまざまな出来事で『負の感情』を感じる。

不安、恐怖、怒り、寂しさ、悲しみ、苦しみ、妬み、恨み、憎しみ、罪悪感・・

そんな時、この4つの言葉を唱える。。

イヤだーー

唱えたくない!

ありがとう・・なんて唱える気になれない!

ということもあるだろう。

だが・・

その負の感情は、潜在意識(過去の膨大な人類の記憶)が再生されているだけなのだと考える。

現実に起こった出来事は、人類の歴史が始まって以来、いつかどこかで誰かが、体験した記憶が再生されているだけなのだと・・

だからただ、その記憶(情報)を消去し、浄化(クリーニング)すればよいのだ、と。

癒してあげればいいのだと。。

いろんな場面で、、

負の感情を感じたら、この「ホ・オポノポノ」を使ってみよう✨

潜在意識をクリーニングしよう。

「ありがとう・ごめんなさい・許してください・愛しています」🙏

ホ・オポノポノを唱えてみる😇

最近やり始めたこと。。

『ホ・オポノポノ』

「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」

の4つの言葉を唱えるだけ。

これを唱えることで潜在意識を浄化(クリーニング)できるという。

人間、生きてるといいことばかりではない。

たとえば・・車を運転してて、急に割り込みされたとする。

急ブレーキをかけて、ギリギリセーフ!

こんなことがあったら、さてどう反応するだろうか?

「おいおい!ふざけんじゃねーぞ‼」

鬼の形相で怒りマックス👿になるのではないだろうか?

なるよねー。わかる。。😅

ホ・オポノポノでは、「コイツのせいで自分は危ない目に合わされた・・許せない」などといった感情は、「潜在意識層」に存在する過去の「記憶(情報)の再生なのだ・・と考える。

その「潜在意識層」は個人の潜在意識だけでなく、人類全体の集合無意識(私たちの祖先たちの記憶・情報も入っている)なのだと。。

自分に起きた出来事は、いいことも悪いこともすべてこの「潜在意識層」の中の「情報」が引き起こしたのだと考える。

なので、そうした記憶(情報)を消去し、クリーニングする必要があるのだという。

その潜在意識のクリーニング法が、4つの言葉を唱えることなのだ。

クリーニングという言葉がピンと来ないなら・・

癒す・・ヒーリングの方が分かりやすいかもしれない。

私は、夜ベッドに横になってから「ホ・オポノポノ」を唱えている。

たとえば・・

あの不愉快な出来事を癒すために。。

自分の病気を癒すために。。

自分の心を癒すために。。

あの人との関係を癒すために。。

ありがとう・ごめんなさい・許してください・愛しています・・

ありがとう・ごめんなさい・許してください・愛しています・・

ありがとう・ごめんなさい・許してください・愛しています・・

ひたすら繰り返しながら、眠りに落ちるのだ・・😴

『今日のイイこと』リストアップ📄

毎晩、日記をつけている。

以前は、事実に沿って書いていたが・・

それをやめた。

生きてれば・・イヤな出来事、気分が落ち込む出来事がもちろんアル。

記録だから・・と事実を書いていた。

だが・・

それ、書いてどうする⁉🥺

イヤな出来事を、追体験して、どうする⁉🙄

イヤな気分にどっぷり浸ってどうするのだ⁉

イヤな気分になる思考をし、イヤな気分と感情になって、、

またイヤだな~と思うような出来事を引き寄せるだけではないか⁉

事実なんてクソくらえ‼だ🤣

だから、イヤな出来事は省略💨

タダの日記なんだから、いいじゃないか⁉

そして最後に、『今日のイイこと』を3つ書く。

 

①今日も一日元気に働けてよかった💪

②昼休み、職場で気の合う人達と楽しい時間が過ごせた✨

③帰りにスーパーに寄ったら、海鮮丼が半額になってた🙌

 

ちょっとしたイイことでOKなのだ。

こうやってリストアップしてみると・・

イイことってけっこうあるものだ。

それに気づかずスルーしてるだけ。。

まず、気付こう。

探そう。

その日のイイことを。。

思い出し、

書いて。。

いい気分にじわーっと浸るのだ。。

いい気分をまったりと味わうのだ😇