バルコニーで珈琲タイム(*^-^*)

今日は良く晴れた。

秋なのにポカポカしたこの陽気を小春日和☀という。

朝から発想のままに行動してみた💨

まず寝室のシーツ類を洗濯。

もうほんと久しぶりにやった。

玄関掃除、家じゅうの掃除機がけ、トイレ掃除。。

さぼってばかりだったが、今日やらないでいつやるんだ⁈って自分に発破かけてやったのよ。

10日ぐらい前から脱衣室、トイレ、廊下の換気扇の赤いランプが点滅してた。

そろそろフィルター掃除してーってね。

めんどくさ・・と思いながらも、やった😤

こんな暖かい日にやらないでどうする???ってね。

よしよし、がんばった!わたし!と自分をほめる。

 

極めつけは、バルコニー(ウッドデッキってのかどっちでもいいんだけど)にガーデンテーブルとガーデンチェアをセッティング。

👇これこれ~。

この前ソファを見にいった時、ガーデンテーブルとチェアを発見!👀

ちょうどいいのがあった!

おまけに破格だった!

49,500円だったのが下がりに下がって11,000円になっていた🥰

素材はメタルで軽い、一人で簡単に運べる。

デザインもオシャレだしね~♪

 

👇よっしゃ、今日こそは念願のバルコニーで珈琲タイムやってみよ!☕

コーヒー&パン。

あぁ、外に出て景色を眺めながら過ごす優雅な時間に感動😭

これこれ、これずーーっとやりたかったのよーー😭

今度は誰かを招いて、ティータイムやりたいな~😉

髪を切る(^^♪

今までに比べて副作用が出ない。

今のところ味覚障害のみ。

なぜだろう?

まあ副作用がないに越したことはないが。。

 

体調もいいので2ヶ月ぶりにカット&カラーをした。

ショートカットをベリーショートにし、レッド系のカラーをしてもらった。

あー、スッキリ✨

かなり前から髪が伸びに伸びて、耳の横で外側にはねていた。

おまけに髪を乾かすのも時間がかかるし。。

 

思い立ったら即行動!

今日はできた。

気持ちがいいな~😉

 

さ、これから職場に提出する年末調整の用紙の記入をすませよう。

めんどくさいことは先延ばしにしたいけど、発想即行動!

今からやろう😤

退院したら季節は冬になっていた((+_+))

本日退院。

昨日から気温が下がり一気に冬、寒い🥶

外は薄曇り、部屋のカーテンを開けて暖房つける。

副作用は、味覚障害。

なぜか今回は胃のムカムカ感は出てない。

お腹のグズグズ感もなし。

食欲はいつもある!(笑)

ただ、頭がスッキリしない。

これは入院中、不眠だったから。

大体いつも病院で熟睡できたことがない。

 

午後はF医院にハイパーサーミアへ。

採血結果でCA125っていう卵巣がんの腫瘍マーカーが上がっていたのが気になっていた。

するとF医院の先生は、基準値内ですからね~と言う。

私は今まで自分の腫瘍マーカーの癖?みたいのを知っている。

緩やかだとしても徐々に上がっていくマーカーは油断できない。

 

6週間治療が延び延びになってたからねぇ。

がん細胞が元気になっちゃってたらイヤだよな。。

不思議とCEAとCA19-9っていう腫瘍マーカーは前回より下がってたので、よく分からんと言えばよく分からんのだけど。

昨日は久々の抗がん剤治療、今日は畳みかけるようにこのハイパーサーミア温熱療法でがん細胞を弱らせるのだ!😤

大学病院の主治医が12月にするって言ってた画像診断CT、1月にしましょうか、、今なにか症状が出ているわけでもないから、って言う。

そうですかーって言っといた。

ま、いっか~🙄

よく分からんけど、そこはムリに12月にしてください!っていう根拠もないしなー。

それまでにがん細胞消そうじゃないか!

いやもう消えてるのか❓

もう分からんことは放っておこう。

医者にだって、分からないんだから。

本日抗がん剤8クール目

主治医に会えずに抗がん剤開始~。

6週間ぶりのアバスチン+ジェムザール(ゲムビタシンともいう)

点滴中アレルギー症状もなくスムーズに終わった。

食欲もあって完食した😋

午後から病院内の耳鼻科受診なんだけど、まだお呼びが来ない。。

外来患者さんの診察の合間にお呼びがかかるらしいのでひたすら待つ。

早く来ないかな~。

シャワーもしたいしね。

まぁ、夕食終わってからでもいいんだけどね。

病室のお隣さんは、寝ている。

グーグーいびきが聞こえる。

眠りを誘ういびきだな。

さ、私もちょっとベッドに寝っ転がってお呼びが来るまで昼寝でもするか。。

6週間ぶりの入院

外来で検尿と採血を終え、婦人科外来へ🏥

約一時間待ち結果が出た。

病棟に上がられていいですよ~。

ということは、入院できるってこと。治療ができるってこと。

白血球の数値もOKだってこと☺️

 

肺のレントゲン検査もした。

間質性肺炎になってないか見るためだ。

結果は今ここでは分からない。

 

病棟に上がる。

今日は端っこの4人部屋。

電話するために部屋から離れてた時に、病室に主治医が来たようだ。

戻るとテーブルの上に採血のデータプリントが置かれていた。

一番気になるのが腫瘍マーカーの数値。

6週間治療してなかったからな、上がってないだろうなー?😓

上がってたら上がってた時のことだ、気にするな!

って思ってはいるけどね。

でもやっぱ上がっててほしくない~。

これがホンネ。

 

6週間前の数値を覚えていないけど、基準値内。

基準値内でもそれほど高い数値ではないので、ひとまず安心😌

一喜一憂してもしょうがないんだけどね。

ま、人間だからね~。

 

たとえ途中経過にどんなことがあろうと、最後の最後まで信じることだ。

宇宙のエネルギーってものをね。

宇宙の意識は私たちの意識とつながって、ある時奇跡が起きるってもんだ。

ミラクル起きるんじゃない⁉️

大逆転起きるんじゃない⁉️

シンクロ起きるんじゃない⁉️

ってね。

ギリギリセーフ!で奇跡みたいな体験をした人は、けっこういる。

 

結果、今回こうして入院治療の流れになるってことは、これでいいということなんだろう。

やれることをやって、後はぜんぶ宇宙、神、天、高次元のエネルギーの流れに乗っかって行けばいいんだから。

もうね、おまかせするのだ。

ゆだねるのだ。

手放すのだ✨

明日から入院(ーー;)

コロナ感染やインフルエンザ予防接種や旅行などで、しばらく抗がん剤治療ができなかった。

明日は前回の治療からナント6週間ぶりの入院だ。

抗がん剤治療ってしなくていいんだったら、しないんだけどねぇ。

生きるためにはしなきゃいけなし、、というジレンマ。

ただ、抗がん剤も効けばいいけど、さほど効いていない。

しないよりもした方がいいだろう、ぐらいのことだ。

主治医からは、治療よりやりたいことを優先させていいですよ・・と、これはもうサジを投げられているってこと⁉️😓

こちらとしても、自由にやりたいことをやった方がいいと思っている。

 

でも諦めてないけどね。

まだまだ元気だしねぇ。

抗がん剤治療をしないなら副作用がないわけだから、むしろ体は楽だろうなぁ。

まったく・・悩ましいねぇ。

でもね、楽しく生きよう。

人生、何が起こるか分からないんだから!

今この瞬間瞬間を生きるってやつね。

禅の世界感???

そ、今に集中して生きる。

味わう、五感で感じる、体験する、楽しむ・・。

オモシロいことを探そう。

ワクワクを探そう。

流れに身をまかせよう。

さ、入院しないといけないなら行こうかねぇ。

がんサバイバー4人で会う(^-^)

がんサバイバー4人集まって食事した🍽️

去年5月に入院中に、同じ病室で知り合った人たち。

1年半がたち、寛解が一人。

私を含めまだ治療継続中が三人。

人生いろいろだけど、まあ、こうしてみんなで集まれてよかった✨

 

みんな婦人科系のがん。

子宮体がんが二人、子宮頸がんが一人、卵巣がんが一人。

近況報告し合うがそんなに詳しくそれぞれが治療経過を話すことってないんだよなぁ。

抗がん剤の治療の影響で、手足にしびれが残ってる人もいたりね。

そのせいで車の運転ができないとか不便だよね😥

 

子宮体がんのIさん59歳は、持病のリウマチがあって指先が常に痛むと言っていた。

このさIん、今年の初めぐらいに脳腫瘍(子宮体がんの転移)で、放射線治療をしたとか😨

脳腫瘍、と聞いて驚いた。

遠隔転移してるわけだから。

まあ、私もずっと治療治療の繰り返しなんだけど😓

4回の抗がん剤治療と、2回の放射線治療してるわけで。。

 

もうね、なんかこのIさんのことが気になった。

もともと口数少なくおとなしい人だし、ね。

腫瘍マーカーも上がって来てるので12月の頭にPET検査するらしい。。

 

 

私がみんなに言ってる言葉。

コレ👇なんだよね。

最後の最後の最後まで諦めたらいかんよ。何が起こるか分からんのだからね、、不思議なことが起こる、そ、奇跡みたいなことも起こるしね!

でもね、人間っていつかは寿命がきたら死ぬ、それはみんな。

だからねー、毎日を楽しくね、やりたいことやってね、行きたいとこ行って、食べたいのがあったら食べる!

 

まさしく人に言いながら自分自身に言い聞かせてるんだけどね。

 

そしたらIさんが言った。

そうね~、わたしスペインのサグラダファミリアに行きたい。

あー、あのサグラダファミリアね。いいねー✨

 

そうだねぇ、旅行、特に海外旅行、ある程度体が元気なうちに行っといたがいい。

体力があるうちに。

足腰がしっかりしてるうちに。

歩けるうちに。

年をとってからでなく若いうちにって、思う。

 

Iさん、1月が誕生日で60歳!

還暦祝いしよう!またみんなで集まろうね~🥰

 

みんなが健康で幸せでありますように!🌈

長崎旅行でリフレッシュ~最終日🎶

長崎旅行3日目はゆったりスケジュール。

島原市内の【鯉の泳ぐまち】を散策しました👣

この辺り一帯は湧き水で、すごく透き通った水路を鯉たちが泳いでいます。

 

👇清流亭さんには池があって、ここではエサやりもしました!

👇さすがに用水路の水よりは濁り気味ですが(;^ω^)

池の鯉はすっごく太ってましたー。

観光客がエサやりするからでしょうか?(笑)

 

👇湧水庭園四明荘(しめいそう)さん。

ココが最高によかった✨

👇中に入ると、古い日本家屋、靴を脱いで上がらせていただきます。

湧水池にせり出した縁側に腰かけて、足をぶらぶら。。

すぐ真下では色とりどりの鯉たちが優雅に泳いでおりました。

女性のガイドさんが着物姿で接客してくださり、お茶までいただきました。

この四明荘さん、以前はあるお医者様の別荘だったのだそう。

こんな所に住めたら毎日幸せだろうなー😆

 

ということで、今回の長崎の旅、まだ行ったことのない観光地巡り。

そして新しい体験。

普段は食べない美味しいものを堪能し、非日常空間を味わえました。

 

旅っていいね~!

来週の抗がん剤治療もこれでがんばれる!😤

また元気で楽しい旅したいからね😽

長崎旅行でリフレッシュ~2日目♫

長崎市街を出て、この日は野母崎方面へ🚙

路面電車が通る市街地を抜けるとホッとする。

海沿いへ海沿いへと車を走らせた。

👇海岸に岩がそびえ立っておりました。
観光名所の夫婦岩。

岩と岩の間、はるか海の向こうにうっすら見えるのが軍艦島。

 

ここから数分で私がずっと行きたかった長崎恐竜博物館🦖に到着❣

 

平日なので人少なめ。

人が少ない方がいいけどね。

👇館内に入ると売店の前でかわいい恐竜ちゃん🦖がお出迎え🥰

ティラノサウルスじゃなくて、ラプトル❓

クリスマスのコスチュームで気分も上がるね⤴

 

👇展示室はこんな感じ!

恐竜にまつわる化石がたくさん展示されています。

写真撮影OKなのがいいですよね✨

 

👇2階では巨大なティラノサウルスのロボットが吠えていました😆

迫力満点❣

みなさん、ここの滞在時間は長めのようでした(;^ω^)

 

同じ敷地内にある軍艦島資料館にも行きましたが、こちらは撮影禁止🚫でした~。

👇今回軍艦島クルーズはしなかったけど、岬から軍艦島が見えましたよ!

この日は台風26号🌀が東シナ海あたりをウロウロしてる日。

波が穏やかな日は島に降りれるそうですが、この日は波が高くてクルーズ船は島の周囲からの観光みたいでしたね。

 

展望台に上って散策した後、宿泊先へ🚙

全客室オーシャンビュー🌇

雲が多い日だったけど、きれいな夕焼けが見れました✨

宿での楽しみはやっぱり夕食ですね🥰

行きますよー、行きますよ~♪

メニューはこんな感じです。

あとスープとパンと何かあったけど端折ります~。

私にとって量はちょうど良かったです(笑)

久しぶりにナイフとフォーク使っちゃったよ~😆

 

たまの贅沢✨✨いいもんだ😽

長崎旅行でリフレッシュ~1日目♪

長崎二泊三日の旅、行ってきました~🎵

熊本港からオーシャンアロー🚢で島原港に渡り、そこから🚙で移動。

久しぶりの船もいいモノです。

 

長崎市内の山王神社、着いたら小学生がいっぱい~。

修学旅行?👀

 

👇一本足の鳥居⛩

原爆で吹き飛ばされた時に、片足だけが残った。。

奇跡✨です!

 

👇出島です~

出島のミニチュアが展示されておりました。

周囲の街並みとの対比もおもしろいですね!

 

👇古い建造物が立ち並んでてなかなか風情がありました。
当時の出島にタイムスリップ❓

建物の中には当時使われていた家具や生活用品や装飾品やら・・いろんなものが展示されていました。

行ったのが遅かったので日が落ちて、むしろいい写真が撮れましたネ!

なかなか見応えがありました✨

 

👇夕食は中華街の会楽園さん。

順番待ちは、15分ぐらいで通されました~。

平日で7時を回ってたのでわりとスムーズ⁉️

外国人観光客も多かったです。

 

👇私はパリパリ皿うどんを頼みました。

迷うけどやっぱ、コレ好きなんですよねぇ。

左側は友人のちゃんぽんをシェアです。

 

この日は歩きに歩いて10,000歩を超えました‼️

こんなに歩くのなんていつぶり???

そのぐらい普段わたしは歩かないので。

距離はナント!8km歩いてました!

ホテルに帰って足を確認すると、左足がいつにも増して腫れがひどくなってるようで・・😓

痛くないけど、リンパ浮腫が悪化しないか心配にはなる。。

夜マッサージをして寝ました~😴😴😴