皮膚科再診🏥

昨日は早出だった。

仕事を終え、M皮膚科へ行く。

前回の受診日は4/13日。

1週間後に来てください・・と言われていた。

まだ6日目だったが、治りが遅いので早めに行くことにした。

中指の蜂窩織炎。。

腫れと痛みは少しは治まったが、まだ完治とはいかない。

前回、膿が溜まっているようなので切開した方がいいのでは?とナース経由で先生に尋ねてもらった。

先生はあの時、おそらく2日ぐらいしたら自然に破れるから、切開はやめときましょう。。と言った。

しかしだ。。未だに破れないではないか⁉

むしろ、破れた方が治りが早いのでは⁉

あまりに改善しないので、そう思っていた。

診察室へ通される。

「腫れはだいぶ引きました。皮膚が固くなったような気がします。で、結局、破れなかったんです」中指を見せる。

「よかったねーーー‼」先生が笑顔で言う。

え?😲

「破れないなら破れない方が治りがいいですから」

え?そうなの?よかったの?

自然に破れる・・って言ってなかった?🙄

まぁ、いい。。

どうやら順調に回復しているらしく、安心した。

調剤薬局で、引き続き抗生剤をもらう。

薬剤師さんに、治りが悪いような気がするんですが・・と話す。

「蜂窩織炎は、しつこいんですよ。抗生剤飲んでも2週間ぐらいで効き始める人もいます。高齢の方とか体力がない人だと・・」

そうなんだ~。

だったら前回教えてよー😠

心配して損した。。

やはり、詳しく説明してほしいものだ。

しかし、まぁ、ひと安心。。

ありがとう。神さま。。

自分の免疫力にも感謝。。😇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です