楽しい魚釣り!(^^)!

日がだんだん傾いてきた。

時刻は16時半。。

そろそろ行こうかな~🎵

誰もいないあの用水路に。

私の散歩コースで、人があまり通ることがない、、穴場。

歩いて行ってもいいけど車で行こう。

トランクの釣り竿をビニールから出~して~っと!

 

もう釣るだけにセットしてくれてるかと思いきや、そうではなかった!😑

延べ竿の先の糸は結ばれていなかった!

目の前であの釣具屋さんの主任が何度も教えてくれたけど、できるかな?

できない!😥

どうやるんだっけ?

今日は釣りできないってか⁈

いやだーー😫

繰り返すうちに何とか結べた!

ただし、自己流。。

引っ張っても緩まない。。

なんとかなった!😅

 

もう時刻は17時を回っていた。。

さ、、釣ろうっと!

釣れるかな~🎵

用水路の幅は1.5メートルぐらい。

練り餌を針の先に付けて川にポチョン!

 

 

けっこう川の流れが早い。

上流からその流れに合わせて土手を歩く歩く。。

ウキがたまに下に沈む。

引き上げると~、ありゃあエサがない。

エサだけ取られた???

エサは練り餌だ。

指先でまるめて団子にする。

大きさや針の付け方を工夫してみよう!

 

釣り始めて5分か10分か。

ウキがグイっと沈んだのに合わせて竿を引き上げる。。

ひゃーーー、釣れとるーー!😆

針の先でお魚さんが釣られたーー!みたいな感じでピチピチ跳ねておる~。

ホントに釣れるとは、、嬉しい!

ダイソーで買った青いバケツに泳がせる。。

👇魚の種類は、ハエかな⁈

あー、まだ続けたかったけど日が暮れて暗くなってきた🌇

今日の釣果は計3匹。

初めてにしてはいいんじゃない?

ビギナーズラック?✨

やっぱ釣りは楽しい。

無心になれる。

夢中になれる。

 

そう、無我の境地とはこのことだ。

無我の反対は自我。。

自我=エゴ。

自我(エゴ)は、いつも頭で考えている、あれが気になるこれが気になる・・ってね。

頭の中は、常に忙しいのだ。

自我(エゴ)を手放すにはどうしたらいいか?

ってしばしば精神世界で出てくるよね。

私にとっては釣りしてる時エゴから解放されるような気がする。

釣りをしている時、私という存在はどっかに行ってる。

ワクワクしてる時、夢中になってる時、楽しんでる時、いい気分の時、人はエゴから解放される。

腰が痛いことも、リンパ浮腫のことも、自分がガンだってことも忘れてるんだよなぁ。。

そう、まさにこの瞬間の今を生きるてるってこと。

これこそが無我の境地!🧘‍♀️

 

最後にお魚さんたちは川に帰ってもらおう。

ありがとね~って感謝して・・🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です