2週間ぶりの入院。
アバスチン+ジェムザール療法も3クール目に入る。
なじみのタクシー運転手Ⅰさんが迎えに来てくれた。
採血では相変わらず血管が細くてナース2回目にて成功!
手の甲からの採血だ。
まさか白血球が低すぎて入院できなかったら、、
と気になったが、
白血球も好中球の数値も良好だった。
担当看護師Kさんが体温、血圧、体重測定に来る。
薬剤師さんも前回の治療で副作用はなかったか、飲み薬の確認のために
やってくる。
あー、入退院の繰り返しでスッカリこの病院にも慣れてしまった。
前回の入院で親しくなった患者さんとバッタリ会った。
子宮頸がんで手術して、
たしか、土日あたりで退院する予定と聞いていたけど。。
退院が延びたらしい。
ついでに抗がん剤治療を終えてから、退院することになったようだ。
今回の4人部屋は、前回と違ってカーテンでしっかり仕切られていた。
ああ、
なんか自分のプライベートゾーンが守られていて、
ホッとする。
明日の治療、ぶじ終わりますよーに(*^-^*)
病院生活も慣れてきたんですね。アバスチン+ジェムザール療法の3クール目、体調はどうですか?採血が手の甲からだったとのこと、大変そうですが、白血球や好中球の数値が良好で何よりです。看護師さんや薬剤師さんのサポートもあり、安心感がありますね。前回入院で知り合った患者さんと再会できて、少しでも気が紛れたのではないでしょうか。4人部屋でもカーテンで仕切られていて、プライベートが守られるのは確かにホッとしますね。明日の治療、無事に終わることを願っています!ところで、抗がん剤治療の副作用はどうですか?何か対策を取っていますか?
ありがとうございます!
治療もぶじ終わり退院後も元気です!(^^)!
副作用も一日だけ味覚障害があっただけで軽かったです。
下痢の対策としては下剤のコントロールをしてます。
それと自分の体調の変化に早め早めに気づくように心掛けています。