子どもの日🎏病院食に感動🌟

昨日は5月5日のこどもの日🎏

GWは退院する人はいるけれど、入院する人は入って来ない。

なので病棟内は閑散・・としている。

ナースたちも普段より少人数だし、ヒマそうだ。

わたしは4人部屋での1人の暮らしを満喫している✨

病室の共用トイレもいつでも気兼ねなく使える。

テレビやYouTube動画もイヤホンなしで楽しめる。

独り言も言いたい放題。

もちろんイビキで寝れないこともない。

貸切り状態サイコー‼🤣

時間になればご飯も向こうからやって来る。

昨日の夕食。

いつもと違う。

なになに~?この玉手箱👀

この玉手箱、使い捨てのプラスチック容器ではない。

重厚感のある朱塗りの木製の容器である。

これはもう喜ばしいモノが入っているとしか思えない🤭

運んで来てくれたスタッフのおばちゃんも興味津々のようであったので、

見ましょうね❣と玉手箱の蓋を開けた💨

ジャ~~~ン‼

「スバラシイ!」思わず声を上げた。

「今日は子どもの日だからねー😄」

「ははっ!もう子どもじゃないですけどねー」

「昔は子どもだったでしょ!」

おばちゃんとの他愛ない会話で盛り上がった。

筍ご飯に・・

色とりどりのおかずたち・・

唐揚げも入っとるしーー❗😂

見栄えヨシ!味ヨシ!心遣いヨシ‼

おまけにこのような心温まるメッセージカードに感激したのだった。

GWの入院も悪くない。

厨房の皆様方に感謝である🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です