おとといのCT検査の日に採血💉もした。
この日の白血球の数値は1.8だった。
基準値の下限(3.3)を下回っている。
そこで心配になるのが、感染である。
白血球や好中球の数値が低い時は、インフルエンザやコロナ、食中毒などのウィルスや菌に感染しやすくなるのだ。
ん⁉大丈夫か?
白血球がダダ下がっているのも知らずに、昨日も一日中レッドゾーンに入っていた・・😱
先生に聞いてみた。
職場でコロナが流行っていて、感染した入居者さんの介護をしていること。
白血球の数値が下がっているが、レッドゾーンで働いていいのか?
「今感染すると、重症化します・・。感染したら入院です」
ですよね~💦
ということで翌日からレッドゾーンには入っていない。
昨日も今日も抗原検査しているが、陰性だ。。
だが、相変わらず軽い咳は出る。
咳ぜんそくだとは思うが・・🙄
やはり抗がん剤治療中はレッドゾーンに入るべきではない。
たとえマスクにフェースシールド、手袋、エプロンで完全防備したとしても。
幸いコロナに感染しなかったからよかったが。。
私はまだ学んでないなぁ😑
自分を大切にしないとね。。
たとえスタッフが足りないからって、、
レッドゾーンに入るべきではなかったなぁ。
自己犠牲はやめよう。
自分を大切に。
自分を大切に。
自分を大切に。
今日もお疲れさまでした☘