人生初のPET検査🏥

今日はPET検査に行く。

自宅から車で15分弱の所にある、クリニック🏥

先日のCT画像に再発・転移があったので、詳しくPET検査をすることになったのだ。

放射線物質を合成した薬剤を静脈注射する。。と聞くと、被曝が怖いが・・

2mmシーベルトなので微量の放射線量だから心配いりません・・と説明があった。

撮影の前に、先生の問診があった。

優しそうな男性医師。歳は50代後半か❓

問診が終わった後、ちょっと図々しいと思ったが・・

聞いてみた。

「あの・・先生にお聞きするようなことではないのですが・・ちょっとお尋ねしてもよろしいでしょうか?」

「いいですよ」

「私、転院を考えてまして・・先生はお詳しいと思ってお聞きします。卵巣ガンでいい治療ができる病院はどこだと先生は思われますか?すいません。ここだけの話ですけど・・」

「K市民病院(私の通院先)、国立病院、大学病院・・どれも婦人科はいいと思いますよ」と返ってきた。

えーーー!そうなん⁉

同じレベルだって⁈ホントかよ?(これ、心の声)

なので、転院したい理由を先生に話してみた。

「いや~、それがですね。。K市民病院ですけど、CT検査は去年の1/19以来、一回も撮ってなかったんですよ。もちょっと早く撮っててくれれば・・って思うんですよね・・」

「撮らない理由は何だったんですか?」

「主治医が腫瘍マーカーが上がって来た時とか、お腹が痛い時とか、ここぞ!と言う時に撮ります。じゃないと、写らないから・・って。

3月に腹痛があると言ったんですが、その時は術後の痛みが出てるんでしょう・・って。」

先生は穏やかな表情のまま話を聞いている。

「それに、信頼関係がないんですよね・・。いつも詳しい説明はないし。話は聞いてくれないしですね。不信感があるんですよね。ただ、手術を急がないといけないなら、転院できないですよね。手続きに時間がかかりますからね。」

「できないことはないですよ。今度、PET検査の説明と今後の治療の説明があるでしょ?その話を聞いて、決められたらいいと思いますよ」

「でも先生、話を聞いても私たちは分からないじゃないですか」

「医療的な説明は分からないとしても、なんかこう雰囲気ってあるじゃないですか。」

「あぁ、【直観】ってことですか⁉」

「そうです」

「なるほど・・」

直観か・・

そう、あるよね。。

理屈は分からなくても、理由は分からなくても・・あるよね。

ああ、なぜだろう。。

この先生との会話は落ち着く。。

なんだ、この安心感は。。

この先生が主治医だったら良かったのに・・

そう思った。

「もう一つ、治療法についてなんですが・・。光免疫療法ってありますよね。これってどうなんでしょうか?」

ガン治療で『光免疫療法』が注目を浴びている・・とテレビ番組でやってたのを観て、、気になっていたのだ。

「治らないしね」

えーーー!治らないんだ。

「自由診療だから高額ですよ」

「そうですね。200~300万はかかりますよね」

「それに・・標準治療でやれることはまだまだありますよ」

「そうですね。すいません。長々と話を聞いていただいて・・ありがとうございました」

あぁ、今日はこの先生と会えてよかった。

PET検査を終え、クリニックを後にする。

なんだかほっこりした気分だった😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です