体に優しい食生活を🍚

4月も半ばを過ぎた。

月日のたつのは早いな~。

去年の今頃は何をしていただろう?

1年前の日記を見てみよう。

自宅療養していた1年前。。

2/22日に卵巣ガンの手術を終え、1回目の抗ガン剤治療(3/30日)を終えている。

髪の毛も抜け始めていた頃だ。

朝、昼、夕のメニューを毎日記録している。

ガンになって食事を見直した。

野菜ジュースを作って飲む。。(人参、リンゴ、レモン)

肉類より魚を食べる。。

今も続けているのはーーー

玄米を食べること。。(白米と玄米を半々づつ混ぜて炊いている)

味噌汁を食べること。。(野菜、キノコ類など具沢山)

バナナを食べること。。(白血球を増やす効果があるらしいから)

抗ガン剤治療が終わるまでは、アルコールは一切飲まなかった。

飲む気がしなかった。

甘いもの、特に洋菓子が好きなのだが、なるべく食べるのを控えた。

ガン細胞は糖を好むとも言われているので、ガンのエサになる甘いものは積極的には食べないようにした。(病院の医療関係者からこれを食べてはいけません、あれを食べてはいけません・・などと、言われたことはないけれど。。)

職場の昼ごはんに昔は冷凍パスタや冷凍チャーハンなどをチン!して食べることが多かったが、今は手作り弁当が多い。

こっちの方が体にも家計にも優しい。。

やはりバランスよく食べることが大事だと思う。

今もなるべく加工食品は食べないように心掛けている。

が、、たまには食べる。

時々、アルコールも飲む。

ストレスが溜まるのも体に悪い。

我慢しすぎはいけない。

この匙加減が大事。。

ストイックでもなく、ほどほどに・・

気分よく、心地よく・・生きるのだ!😽

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です