婦人科受診日の翌日のこと。。
4/13日(木)は、仕事であった。
10日ほど前から左手の中指が痛む。
そして腫れてきた。
原因は分かっている。
中指の爪の生え際がささくれだってたのを引っこ抜いたからだ。
そのうち治るだろう。。
今までにもこういうことはあった。
だが、自然に治っていた。
今度も治るだろう。
放っておいた。
しかし、、だんだん腫れて赤紫色になってきた😖
気になる。。
職場で話すと、「早く病院行ったがイイよ~。ばい菌入って、ひどくなると指切断とかになるよ」
「えっ!!!」😱
私の職場は特別養護老人ホーム。
ナースがそう言うのだからそうだろう。
ヤバい!
気になり始めたらもう仕事が手につかない。
6時までの勤務だったが、4時で早退し、皮膚科に行くことにした。
私は職場に財布を持って行かないタチである。
数百円の小銭入れしか持って行かない。
だから、こういう時は困る。
現金もだが、保険証も財布の中にある。
しまった!
いつなんどき何があるか分からない。
いつも財布は持ち歩こう。。
今さらながそう思った。
家に着いた。
ネットで皮膚科を検索。
町内の皮膚科は今日は休みだ。
えーっと、他に近くに皮膚科はないか?
木曜日は休み・・ばっかりだ。
せっかく早退したのに・・どこも休みかよ⁉😭
3件ほど電話してみたが、時間外の自動音声が流れる。。
おいおーい!
皮膚診療もやってるらしい内科に電話するも・・
今日は皮膚科の診療日ではありません。。と。
やっべ!
どうしよう😭
検索範囲を広げてみる。
あった!👀
こりゃ、自宅からよりも職場からの方が近かったじゃん😞
藁にもすがる思いで電話してみる。
「6時までやってますよ」と受付の女性が言う。
病院の場所を口頭でも教えてもらう。
茶色い建物だと言う。
今、5時。
距離的には間にあう。
しかし渋滞の時間でもある。
場所が分かるか不安。。
方向音痴だから。。
もちろんナビで行くが。
だが、意外に道はスイスイだった。
この交差点で右折。。と。
茶色の建物。
【M皮膚科医院】
ココか~⁉
無事着いた安堵感と同時に・・
何だ?
ココはほんとに病院か?
お城のような・・
いや、結婚式場か?🤣
右折してすぐ左→左が医院の裏の駐車場。
こんな病院らしくない病院は初めてだ!
さ、裏から病院内に入る。
内装も凄すぎる。
待合室の空間はヨーロピアン調の佇まいである。
お城の中のようなソファと椅子。
患者さんがチラホラ・・普通に座っている。
動揺しているのは私だけのようだ。
奥のソファが空いている。
ヨッコラショ!っと座る。。
と・・目の前に壁画が。。
それもデカすぎ。
ココ、美術館❓
👇病院からもらった封筒にも同じものが。。
ラファエロの『アテネの学童』の大壁画・・とな⁉
2メートル×4メートルとな⁉
ひゃー‼ 儲かってますな‼
まぁ、セレブ気分を味わおう。。
10分ほどで診察室へ。
先生は年配の方。
指を見せる。
「蜂窩織炎です」と。。
えっ!ホウカシキエン⁉
知ってますよ。蜂窩織炎。
入居者さんたちが時々なる、あの蜂窩織炎。
でも、、私が・・
この指の腫れが・・蜂窩織炎とは・・
あらー❗みたいな感じ。
「ひどい場合は、ココから切断とか・・ね。」
先生が自分の右手で左の肘の辺りを触って言う。
あぁ、やはり今日来てよかった😭
看護師さんが言う。
「なるべく安静に」
「介護職だから、安静にはできないんですが・・」
「ですよね。でもなるべく指先使わないようにしてください」
抗生剤を処方される。
薬局を出て、車に乗り込む。
「安静に・・って、休めないだろ⁈」
部長に電話して、聞いてみる。
「あなた、ピアニストでもないんだから、大丈夫よ」と。
いやいや、そう言われたんだよ・・と心の中でツッコミを入れるも・・
「そうですよぇ・・」と合わせる😅
とりあえず、翌日も出勤。
なるべく中指は使わないように・・気をつけながら仕事する。
受診から今日で4日目。
受診日よりはマシのような気もするが、さほどではない。
すごく改善してもいないし、悪化してもいない。。って感じ。
とりあえず経過観察しよう。
しかし・・変わった、いや、個性的な病院だったなぁ🙄