去年の9/1日に職場復帰した♿
あれから半年が過ぎた。
秋が過ぎ、冬が終わろうとしている。。
もう春だ。
散歩していると民家の庭に梅の花が咲いている。
先日、川沿いを車で走ってたら、一面に菜の花が咲いていた。
去年は入院してたから、見れなかったよな。。と思う。
今年は春を存分に楽しめる☺
ちょうど1年前の今日の日記を読んでみる。
2/28日(手術日から7日目)
バルーンチューブと左腹部のドレーンチューブが外れた。
チューブを抜かれる時は痛くなかった。
だいぶ身軽になり、動きやすくなった。
バルーンチューブが抜けたのでトイレに行く。
検尿し、量を計測→ナースより導尿(膀胱の中の残尿の計測)
→50㏄以下だったらOK。
導尿10㏄だったのでクリアー。
採血の結果、肝機能の数値が高いとのこと。
点滴や飲み薬の影響だろうか?
午後、ナースエイド(看護助手さん)の方に洗髪してもらった。
1週間ぶりに髪を洗いスッキリした。
感謝してます。
去年の今頃・・私の未来は暗かったな~。
『手術』は何とかクリアーしたものの、その後にさらにデカい壁が待ち構えているのだから。
そう、抗ガン剤治療が。。🙀
手術が終わってよかった~🙌って、単純には喜べなかったっけ🙄
良性腫瘍と悪性腫瘍の違いだよね・・
そう思った。
良性だったらねぇ。転移の心配はないのに。。
抗ガン剤治療、しなくて済んだのに・・
そして、ガンでも初期の初期だったら抗ガン剤治療は免れたのに・・
そんなことを考えてたっけな。。
あれから1年。。
元気で仕事に行けてるし!☺
仕事に復帰どころか、死ぬんじゃないか・・とさえ思っていた1年前😱
だから今、生きてるだけでも有難い・・と思う。
とは言っても・・
日々の生活に慣れてくると・・
感謝の気持ちを忘れがちになり・・
謙虚さが失われ・・
傲慢になり・・
グチや不平不満を言ってる自分。
そしてふと・・我に返る。。
不平不満が湧きあがってきたら、自分にこう言う。
『あの時を思い出せ。あのお先真っ暗のどん底だった頃を思い出せ😤』って。
あの時に比べたら、、どうなのよ⁉と。
私が引き寄せたいのは、健康や豊かさ、感謝に満ち溢れた生活だ。
物事のいい面を見よう。
できるだけ、心地よく過ごそう。
すべては、自分の考え方しだいなのだ。
どんな時でもユーモアを忘れない自分でいよう❗😚