9月2日に受けた町のガン検診の結果が届いた。
今まで1回も受けたことがなかった。
卵巣ガンになったことを機に、他の臓器にもガンができていやしないか心配になり、今年は受けることにしたのだ😓
今さら・・なんだが。。
どうして今まで受けなかったのか悔やんでも遅い😞
主治医の先生に「町のガン検診、受けた方がいいですか?」と聞いたら、「婦人科以外は私は専門外ですから、受けてください」と言われたし。。
で、届いた結果がコレ。
胃がん検診の判定は【B2】経過観察(1年後)とある。
診断名は・・慢性胃炎。
日常生活に注意して、年に1回の検査を受けましょう・・とある。
バリウム検査って人生初の経験だった。
いわゆるあの白い液体をコップ1杯飲んで、X線検査を受けるのだ。
飲みにくいは飲みにくいがそんなに量は多くないし、きついと思わなかった。
ゲップもなんとか我慢できたし・・
あのグルグル回る検査台(?)で気分が悪くなることもなかった😉
大腸がん検診は【A】異常ナシ!
これは便ヘモ検査をした。
肺がん検診は【A】正常範囲!
これはフツーにX線検査。
腹部超音波検査は、【B1】軽度の変化です、とある。
診断名は・・軽度脂肪肝。
肝臓がフォアグラみたいになっているのだろうか❓💦
まぁ、年齢もあるよねぇ・・😩
ああ、でも再検査や精密検査を受けるまでもなく、ひとまず安心😂
来年も検診受けることにしよう🙌