今日は恐竜博物館に行く。
入り口でティラノサウルスがお出迎え❣
私は恐竜大好きで年に1度はこの御船恐竜博物館に足を運んでいる。
夏休みだから家族連れが多いなぁ。
一人で来てるのは私ぐらいかな😅
ココの博物館は、撮影OKなのがうれしい!
恐竜たちが、生息していた時代ごとに展示されている。
トリケラトプス、ティラノサウルスはデカいよな。でも小さくて可愛らしい恐竜たちもいる。
学芸員らしき男性職員に質問してみた。
「あの~、この化石って、本物ですか?」
「レプリカです」
「そうですよね~」
「実物の化石をかたどって、色を塗ってあるんです」
こんなデカい生き物が6600万年前まで地球上にいたなんて・・
タイムマシーンがあるなら、この時代に遡って、実物を見てみたい。
「ティラノサウルスは、歩くスピードは速くはなかったそうですよ。死んだり弱ったりした恐竜を食べてたらしいです。」と学芸員さんが話す。
「そうなんですか。私たちがもしこの時代に行ったら、ティラノサウルスじゃなくて、もっと小型の肉食恐竜に食べられるかもしれないですね~」
恐竜に興味がない人にとってはどうでもいい話・・で盛り上がる😁
さて、展示物を見終わって外に出る。
自動販売機の恐竜たちのイラストが可愛いので撮ってみた。
さて、国道をはさんだ向かい側にある公園に行ってみよう。
お!ここの自動販売機はリアルな恐竜。これもいい😸
この公園の前の国道を通るたびに、このオブジェが気になっていた。
色や形がなかなかリアルだ。
近づいてみると、迫力がある!
この恐竜は・・名前なんて言うんだろう?
ああ、ミフネリュウか!
発掘された歯の化石から推定して作った恐竜なんだろう。
何億年か前、この場所を恐竜たちが歩き回っていたとはね。。
後姿も撮ってみた。
尻尾が長い!
さぁ、今日は恐竜たちに会えた。
私の波動も上がった🤗
また来年会おうね~🦕🦖