6クール目の抗ガン剤治療から2週間目。
今日は診察日。
とは言っても、お腹の傷を見るでもなく、診察台での超音波検査もない。
前の主治医のY先生に、「あの~、超音波しなくていいんですか?」と聞いてみたところ、「はい、必要ありません」と言われたっけなぁ。🙄
ということで、今回も血液検査のデータと問診のみ。
診察室へ。
T先生:「副作用はどうですか?」
私:「5回目よりも足のしびれが強くなかったような気がします。タリージェは飲まなくてもいいんですか?」
T先生:「いいですよ。たぶん、しびれもじょじょに取れていくと思う。」
私:「来月から職場復帰しようと思いますが、今コロナが流行ってるでしょう。もし感染して重症化しても、大丈夫ですかね?」
T先生:「白血球は3.1。これだけあるなら大丈夫。」
6クール目の抗ガン剤治療を受けた2週間前の白血球の値は【3.0】
今日の数値は【3.1】
あれ?上がってる・・
今までは、治療後2週間目は、グッと下がるんだけど。。不思議。
まぁ、上がった方がいいんだけどね。☺
そして腫瘍マーカーは・・・残念!
時間がかかるのか、まだパソコン上に出ていない。。
腫瘍マーカーが気になるんだが・・
7/20日の腫瘍マーカー(CA125)は【9.6】だった。
基準値は35以下。
私:「腫瘍マーカーCA125がちょっとずつ上がって来てるのが気になるんですが・・」
T先生:「まだ2桁になってないから大丈夫。それに、このぐらいの数値でCT撮っても何も写らないもんね。30とか40ぐらいの値にならないと・・」
私:「あの、もう抗ガン剤治療も終わりましたけど・・明細胞ガンに抗ガン剤、効くんですか?」
ネットで調べた時に、明細胞ガンに抗ガン剤は効かない・・と書いてあったので、すごく気になっていたのだ。
前のY先生にもこの疑問をぶつけたことがあるが、Y先生はこう言っていた。
「効きます!」「ネットと私たち(この病院の医療のことだろう)、どっちを信じるんですかー?」と。
しかし、その根拠となる説明はなく、他の点でも私はこのY先生に不信感を抱いていた・・
T先生:「明細胞ガンは、増殖のスピードは遅いもんね。でも遅い反面、抗ガン剤は効きにくいガン。」
うんうん、ここまではT先生に交代してから、聞いていた。
「でもね、細胞レベルのガンには、効くこともある。効いたり効かなかったり・・」
アバウトやな~😣
まぁね~、もともとこのガンっちゅう病気は、不思議な病気だからね~
考えてもしょうがない。
落ち込んでもしょうがない。
とりあえず、治療は終了したんだから・・
これからのことは・・もう知らん!分からん!
先生にだって分からないんだもんねぇ。
もうね、目に見えない世界に委ねることにしよう!
神さま~、後はおまかせしま~す✨
そしてやりたいことをやろう!
後悔しないように生きよう!
毎日を感謝して生きよう!🙏