お守り

今日も暑い!☀

セミがワシャワシャ鳴いている。

毎朝起きたら、神棚にお参りする。

二礼二拍手!

「いつもお見守り頂き有難うございます。今日も一日よろしくお願いします」

そして一礼!

入院するにあたって、職場のスタッフや友人からお守りを頂いた。

神棚にずっと保管していたが、お陰様で無事手術も終わり、治療ももうすぐ終わる。

どの段階で神社、あるいはお寺に返納するのだろう?🙄

調べてみたら、お守りの効力は一年。

返納する時期は、合格祈願のお守りであれば受験が終わった時、安産祈願であれば無事出産した時、病気平癒であれば病気が良くなった時。

私の場合、良くなった、治癒したと判断するのが難しい病気なのだが・・

手術の成功で一区切り、退院で一区切り、抗ガン剤治療終了で一区切り・・

お守りは返納せず、ずっと持っていてもいいとのこと。

粗末にさえしないならば。。

でもどこかで区切りつけたいものだ。

治った、と思えばその通り、治ったということなのだ。

自分が思っていることが現実化するのなら、、そうなのだ。

まぁ、そんなことを考えながら、神棚にお守りを戻す。

明日は抗ガン剤治療最後の日だ。

無事終わりますように!🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です