台風が近づいている。曇り空。
どうやら明後日、九州に接近するらしい。
連日の猛暑☀のせいか、体がだるかったのでソファに横になりYouTubeを観て過ごす。
明日の予報は☔マーク。
午後、毎月の私のルーティーン、参拝に行くことにした。
車で10分、まずは木原不動尊へ。
手を清めた後、靴を脱ぎ本堂に上がる。
参拝者が家族で来ている。本堂に椅子が用意されているので、これから御祈祷が始まるのだろう。
ロウソクに火をともし、線香を上げる。
心の中で住所と氏名を伝え、「いつもお見守りいただき、ありがとうございます。今月もよろしくお願いします」
本堂の横に不動明王様が鎮座されている。
こちらにもお賽銭をし、合掌🙏
目を閉じる。
お、人の気配が・・
お坊さんが分厚い経本をパラパラと前後左右に振りながら「家内安全、身体健全、商売繁盛、交通安全、病気平癒・・・」
私の横に立ち、御祈祷してくれている。
そして最後にお経を唱えながら肩や背中を経本でトントン!と叩かれる。
お!けっこう強め。だが、気持ちがいい。
ありがとうございます!賽銭箱に50円玉しか入れてませんが・・😅
あー、悪いものが落ちたような気がするー、ありがたや~🙏
境内には、さまざまな仏像が鎮座されている場所がある。
こちらが不動明王。恐ろしい形相をしている🙀
右手の剣は、邪悪な心や迷う心を断ち切るために、左手の縄は、煩悩から抜け出せない人を吊り上げてでも救い出すため・・
実は慈悲深い仏さまで、酉年生まれの私の守護神。。
「また来ますね~!」
木原不動尊を後にし、次は六殿神社⛩へ。
相変わらず立派な釘無し楼門。
本殿にお参りした後、点在している六つの御社を巡る。
こちらは「菅原神社」 祭神はもちろん学問の神様、菅原道真公。
私は昨年、公認心理師試験を受験、無事合格🙌
それもこれも、この神様のご利益だと思っている。
ありがとうございました!
そして、パワースポットのねじねじの大樹の奥に見える社は、「鉾神社」
「医薬神ニシテ疫病退散、病気平癒ノタメ祀ル」とある。
病気が治癒しますように・・健康でありますように・・と祈願する。
樹木を見上げてみた。迫力あるな~。
樹齢はどれぐらいだろう?
神様?精霊?が宿ってるんじゃないか・・そんな気がする。
周りに誰もいないのを確かめて・・(怪しい人だと思われないように😅)
幹に両手を当てる。神様からエネルギーを頂こう🙏
すべてのお社を参拝し終わって、神社を後にする。
あぁ、今日は神社の招き猫、チョビちゃんに会えなかったなぁ。
それが心残りだが、来月に期待しよう☺